横浜校レポート
そもそも「ポートフォリオ」って?
公開日:2023年02月23日
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の加藤愛果(横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・神奈川県立横浜国際高等学校卒・早稲田塾43期生)です。
今回は、早稲田塾でよく聞く言葉の一つ「ポートフォリオ」についてお伝えします!

「ポートフォリオ」とは、「あなたを表す作品集」です!それまでの経験や活動、その時考えたことすべてがポートフォリオになります。
ポートフォリオを通じて、あなたが何者なのかを伝えることができます!
ポートフォリオを充実させるためには・・・
① 過去の経験・活動を振り返り、価値づけをする!
これまでに経験してきたことや挑戦してきたことを振り返り、どのように考え、行動に移してきたのか、困難をいかに乗り越えたのかなどを思い出してみてください。その経験一つ一つの意味を見出すことで、ポートフォリオを充実させることができます。家族や友人に当時の話を聞くと、自分では気づけなかった部分に気づけるかもしれません!
② 今興味・関心のある事柄に関して行動する!
ポートフォリオは現在進行形で充実させることができます。興味のある分野に関してリサーチし、活動に参加する、関係者に話を聞きに行くなどすることで、オリジナリティあふれるポートフォリオが構築されます。失敗を恐れず行動に移してみてください!
ポートフォリオは更新され続けるものです!ぜひ様々なことに挑戦し、ポートフォリオを充実させていってください。
総合型・学校推薦型選抜について知りたい方は、ぜひ個別相談にお越しください!
進路相談や大学の提案など、お話しさせていただきます✨
お申込みはコチラ!