自由が丘校レポート

竹中平蔵 ウィンタースクール 体験談🌟 #竹中平蔵世界塾

こんにちは!自由が丘校担任助手の牧千晴(田園調布学園高等部卒・慶應義塾大学総合政策学部総合政策学科1年)です。

今回は、私が実際に塾生の時に受講していた竹中平蔵教授ウィンタースクールについて紹介したいと思います🌟

塾生の時から地域活性化に関する研究テーマを掲げていた私は、ウィンタースクールで大阪・関西万博について扱うという話を聞き、自分の研究テーマに繋がるヒントが得られるかもしれない…と思って、参加を決めました。

当時は、地域活性化についてやるとは決めたけど、どのような研究テーマを立てればいいのか分からない…という状態でした。ですが「地域活性化」という研究テーマを挙げていても、日本国内だけではなく世界を見てみることも必要だと思い、参加を決意しました。

そこで、ウィンタースクールを受講してみて良かったことを2つご紹介します🌟

1つ目は、「自分の英語力が伸びる⤴️」です!

ウィンタースクールでは、海外(私の時は香港)の同世代の方とお話しする機会があります。

香港の学生の方々とコミュニケーションをとるときは、基本的に英語でお話しします。

そのため、英語を「話す」「聞く」という力を少しずつ伸ばすことができると思います!

実際にウィンタースクールを受講した後に、高校の英語の先生に英語勉強したんだね〜と褒められた記憶があります☺️

普段の生活では中々、英語の「話す」「聞く」の力は鍛錬しにくいと思いますが、ウィンタースクールを受講することで、貴重な学習機会と共に、英語力も向上する機会が得られると思います!🗣

2つ目は「自分の研究テーマがより良いものになった!」ということです。

私は神奈川県を研究対象にしていたのですが、神奈川県と決めただけで何をすればいいのか、研究テーマの向上に行き詰まっていました。

ですが、ウィンタースクールのグループのみんなの話を聞いたり講座を受講することで、社会を見る視野が広がり、研究テーマを更に良いものにブラッシュアップすることが出来ました!

受講後は、ドイツの政治教育について調べたり、大阪や福岡などの他の地域と自分の研究対象の地域を比較し始めたりしました。この探究が最終的に決めた研究テーマにも繋がりましたし、実際に一般選抜の小論文にもとても役立つものとなりました!

研究テーマを立てたはいいけど、何を調べればいいのか分からない…これ以上どんなことを調べたらもっといいものになるだろう…と悩むみなさんも多いと思います。

世界塾やウィンタースクール、サマースクールは、国際系を目指す塾生の皆さんによくお薦めされますが、私のように地域について研究してみたい!という人、文化について興味がある!という人にもオススメです🌟

もちろん、まだ研究テーマが定まらないという人も、受講してみることで何か新しい発見があるかもしれません👀

世界塾やウィンタースクール、サマースクールは、英語で話す機会が多くて大変そうだなあと思う人もいるかもしれませんが、もちろんTAの方々も協力してくださります。また何より知らなかったことを知れる良い機会になると思います!

グループワークも多いので、グループのみんなとも仲良くなれます🎵実際に、同じグループだった友人と大学で再会して、同じ授業を受講したり、学食を食べたりしています🍛

少し興味あるな〜と思う人は、ぜひ一歩踏み出して挑戦してみましょう🌟


竹中平蔵教授 リバイバル上映会‼️

5月14日(日)16:30〜18:30

2月に行われた伝説の公開授業を、多くのご要望にお応えしてリバイバル上映!いよいよ5月28日スタートの「竹中平蔵 世界塾」説明会付き!見逃した方も、もう一度見たい方も、全員集合!

マイページよりお申し込みください!


早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!

また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申し込みはコチラから。

早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!

カテゴリ: