横浜校レポート

食×○○ 食マネジメントとは?Part1

食×○○ 食マネジメントとは?Part1

みなさんこんにちは!

早稲田塾担任助手の毛利桜子(立命館大学食マネジメント学部1年・済美平成中等教育学校卒)です。今回は、「食マネジメントとは?」をテーマにお話していきます!


「食マネジメント」は英語で”gastronomy management”と訳すことができます。 “gastronomy”とはどういった意味を持つのでしょうか。


みなさんは食べること、好きですか。

食べることは、生きるために必要なだけでなく、1人1人の幸せを生んだり、ときに人と人をつないでくれたり、魅力は無数にあります。このように食が不可欠な私たち人間にとって、食を食する前から食した後までの過程の中に存在する知識すべてのことを"gastronomy"と言うのです。


つまり、食にまつわる歴史的・経済的・科学的な知識だけでなく、その中に隠れたそれぞれの知識の関連性や、人間とのつながりについて考えることです。

私の通う立命館大学食マネジメント学部は、こうした考えを軸に、食について多面的に捉え、広く深く理解するような場所となっています。



Part1の今回は、「食マネジメントとは?」というテーマで考えていきました。次回は、食×○○の具体例について触れて、より食マネジメントについて理解を深めていきましょう!


その他説明会の詳細や、説明会へのお申し込みはこちら

他にも、早稲田塾では1日体験も実施しています。お申し込みはこちら

カテゴリ: