藤沢校レポート

【早稲田塾授業紹介】 ~総合型・学校推薦型選抜特別指導 提出書類作成編~

みなさん、こんにちは!

早稲田塾藤沢校担任助手の來栖可林(聖園女学院高校卒・上智大学神学部1年)です。


今回は新高校3年、「総合型・学校推薦型選抜特別指導 提出書類作成」についてお話しします。


「研究テーマがなかなか定まらない」

「どこの大学学部がいいのかわからない」

  という方、いますよね??


実際、私も受験直前まで迷っていました。

というより、興味関心なんて紆余曲折あって当たり前だと思います。

向き合えば向き合うほど変化していくのが研究テーマです。


自分の興味関心や好きなことについて調べていく、深めていくことはそんなに難しいことではないと思います。

でも広げることって、自分一人ではなかなか難しいものです。

自分一人では気づかないうちにバイアスに引っかかってしまったり、どうしても調べる範囲に限界があったり。



そんなみなさんのテーマをより広く深いものにし、最終的な目標志望校を決定、そして合格へと導くために、早稲田塾では様々なサポートを行っています。



中でもこの「提出書類作成指導」という講座では、グループワーク(メンタリング)を中心に志望校の書類完成に向けて様々なワークを行います。

早稲田塾では年に3回に模擬出願がありますが、その日までに第一志望校の書類を一旦完成させることを目標としています!

私自身、この授業が始まってから格段にテーマを深められた実感があります。


授業内では問いを立てるワークや先行研究リサーチ、志望校の書類の題意を確認して実際に書類を書き上げてみたりと、様々なワークが行われます。

これらのワークを通して自分にはない視点からの意見・アドバイスを受けることができ、それがテーマを深める際に非常に参考になりました。

何よりも、他者の探究活動に振れたことで刺激を受けられたことが大きかったと思います。



そして、この授業を通してかけがえのない仲間とも出会えました。

受験直前には仲良くなった子たちと一緒に、メンタリング会や志望理由書添削会、面接練習会などを開いて楽しく熱く頑張っていました!!


みなさんもぜひ、この授業を通して一生モノの力や仲間に出会ってくださいね🙌




早稲田塾に興味を持って頂いた方へ

*総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会の申し込みはこちら

*1日体験授業の申込みはこちら

個別相談も行っておりますので、こちらからお申し込みください!

カテゴリ: