町田校レポート

【学期末試験迫る塾生必見!】勉強時間を確保しよう!🔥

こんにちは!早稲田塾町田校担任助手の梅本愛珠です。(早稲田塾第44期生・青山学院大学文学部2年・秦野高校卒)


高校生の皆さんは、期末テストが段々と近づいてきているのではないでしょうか。

部活動や塾の総合型選抜の対策などが立て込み、勉強時間の確保に苦しんではいないでしょうか。

そこで皆さんには、勉強時間を確保するために振り返ってもらいたい点をお伝えします!

①自習室を活用しよう 

早稲田塾では、校舎で集中して勉強できる環境が完全に整っています。

座り心地の良い椅子と広い机、そして休憩スペースもあります。

塾の授業が開始する前に早めに自習室に来て少しでも勉強時間を確保しましょう!

また、授業がない日も来ることで、家にいてはやらなかった勉強にも手を出せます!

自習室を使用する習慣がない人は、ぜひ学校からの帰宅時間等を振り返り、まずはとりあえず来ることに励みましょう!


②スケジュール帳の活用 

スケジュール帳は持っていますか?スマートフォン等のアプリの活用でも構いません。

予定を一目で見えるように管理しましょう。今日中に終えなければならないモノが見えてくるはずです!

必ず、タスクをリマインダーで管理してコツコツ潰していけるようにしましょう!


③定期テスト対策に参加する 

町田校では、以下の日程で勉強会を実施します!

一人では勉強が頑張れない人や、各科目で解決したい疑問がある人はぜひ来てくださいね✨

④隙間時間の活用 

登下校の移動や、意識していなかった時間も勉強する時間に充てるチャンスです!

机と椅子が整っていないと勉強できない科目とそうでない科目を分けて考え、必要な時間に必要な勉強をして無駄を減らしましょう!


以上4項目をお話しました!

学年末テストは総復習の場です!これまでよりも勉強する時間を増やす必要があり、皆さんの大切な評定も大きく響きますよね。

困ったことがあったら塾に来てください!仲間と切磋琢磨してモチベーションを上げていきましょう❕



★合わせて「現役合格物語」ご覧ください!→コチラ!

★早稲田塾の校舎紹介!→コチラ!

★早稲田塾の無料個別相談→コチラ!