四谷校レポート
未来発見プログラム「日テレ式リーガル・メディア論 アートとエンタメの権利を守る」をご紹介いたします!
公開日:2025年02月20日
こんにちは!
四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は未来発見プログラム「日テレ式リーガル・メディア論 アートとエンタメの権利を守る」をご紹介いたします!
まず、未来発見プログラムとは「日本を牽引する未来のリーダーを育てる」ための早稲田塾オリジナルのプログラムです。
各分野の第一線でご活躍されている大学教授や有識者の方を講師にお招きし、テーマを多面的に深めることで、知識やプレゼンテーション力の修得はもちろん、真の進路発見にも繋がるカリキュラムになっています。
この春に開講される未来発見プログラム全6カリキュラムを1つずつ紹介しています。
ぜひ気になるカリキュラムを見つけてみてください!
今日ご紹介するのは「日テレ式リーガル・メディア論 アートとエンタメの権利を守る」です。
このカリキュラムで教壇に立つのは、日本テレビに勤める前田夏奈氏と滝谷満氏。
エンタメ業界の法律バトルを体感できるプログラムです!
私たちがテレビを通して触れているニュースや情報、お笑いバラエティー、ドラマ、アニメなどのさまざまなエンターテインメント。
なぜ私たちはニュースで流れた情報を「正しいもの」として信用するのか、なぜ私たちは多種多様なエンターテインメントに触れることができるのか、考えてみたことはありますか?
私たちが普段触れている情報や娯楽は「著作権」や「表現の自由」といった、法律や基本的人権の考え方に沿って表現されています。
この講座では、日本テレビ法律部門の実務者と、実際に直面している世界をワークショップ形式で追体験し、情報発信や表現の大切さや難しさ、面白さを法律的な側面から考えます。
唯一無二の切り口で「表現と法律」を説く、日テレ×早稲田塾ならではの講座です。
スケジュールは以下の通りです!
DAY1 3/17(月)18:30-21:00 @オンライン
DAY2 3/19(水) 18:30-21:00 @オンライン
DAY3 3/21(金) 18:30-21:00 @オンライン
DAY4 3/24(月) 18:30-21:00 @オンライン
いかがでしたでしょうか?
日テレ式リーガル・メディア論をはじめとする未来発見プログラムをたくさん利用して充実した春休みを過ごし、今後の可能性を大きく広げていきましょう!
次回は「地方創生を考える~地域行政学入門~」の紹介です!
お楽しみに!!
早稲田塾四谷校の詳しい情報はこちらから!
フリーダイヤル 0120-528-205
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)について詳しく知りたい方は、オンライン説明会へ!お申し込みはこちらから!
1日体験への参加をご希望の方はこちらから!!