町田校レポート

FASID 国際開発プログラムの魅力や学び

こんにちは!早稲田塾町田校担任助手の川合健斗です!(早稲田塾43期生、駒澤大学高校卒、明治大学農学部食料環境政策学科4年)

今回は未来発見プログラムの一つであるFASIDの魅力について発信していきます!

『FASID 国際開発プログラムとは』

国際協力の基礎について幅広いテーマから多角的、多面的に学んでいきます。本プログラムでは国際協力の第一線で活躍された講師の方々をお招きし、本やSNSでは得られない「現場の情報」を学ぶことができます。また、講義だけでなく、グループワークや発表を通じて自身の考えも深めていきます。


『FASIDを受講して感じたこと』

担任助手の川合:実際に学んだことをインプットするだけでなく、アウトプットも行うことで国際問題に対する自分の考えや興味を深めていくことができます!


塾生時代に受講していた

担任助手の吉野さん(早稲田塾46期生、日本女子大付属高校卒、慶応義塾大学法学部1年):途上国の現状や実際に行っている支援を学ぶことで、新たな発見を得ることができました!現場を知る方々からの講義ではリアルを学ぶことができ、国際協力における本質的な課題を考えることができました!


FASID担当スタッフの長谷川校舎長:国際問題のリアルや生の現場を知ることができて、学びの質が上がること間違いなし!!興味や学びたいテーマを探すにはまずは知ること!!

担任助手の野間口さん(早稲田塾第45期生、桐光学園卒、上智大学総合グローバル学部2年)(写真):今週から始まるFASID国際開発プログラムにTAとして参加します!一緒に頑張りましょう!


今回はFASIDについて紹介しましたが、他にも魅力的なプログラムを実施しております!

詳しくは【こちら】から!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾町田校のX(旧Twitter)は【こちら】

☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼