横浜校レポート
welcome横浜校★新人担任助手紹介~明治大学 近藤大輝編~
公開日:2025年05月11日
みなさん、こんにちは!
神奈川県立横須賀高校を卒業し、現在明治大学理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻に通っています、1年生の近藤大輝です。
この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。よろしくお願いします。✨
今回のワセダネでは、私の自己紹介をします。
高校の授業の中で研究を行い様々な経験をしました。その経験を活かした総合型選抜入試をしたいなと思っていた時に、早稲田塾の卒塾生からの紹介があり試しに面談をしてもらいました。
その時に自分の実績や経験を活かすことで沢山の大学に挑戦できることを知り、ここでその実績や経験を形にしようと思い入塾を決定しました!!
私の研究テーマは【VRを用いた野球の打撃練習方法の提案】です!
具体的には今話題のVRゴーグルを野球の打撃練習に用いて野球の打撃シュミレーションを行いそれが練習として使えるのかを研究しました。
注目したのは緩急差です。VR打撃練習は本物のバットを用いるが本当にボールとバットが当たったかはわかりません。
だから大きな緩急差をつけた配球を組み実際の打撃の時と同じスイングの仕方をするかを計測し、同じような特性が発見できたので練習に使うことができるという仮説を立てて研究をしました。
3.オススメの授業
私は書類作成講座(理工系)という授業をオススメします!
総合型選抜入試では、自分のやってきた活動をすべて正確に伝えきることが重要です。
自分だけでは客観的にやってきた実験を見れず、専門的な用語を使って説明しようとしてしまったり、間違った伝わり方になってしまっている可能性があります。
そこでたくさんの塾生や講師の方々に見てもらうことで、たくさんの視点からの意見をもらえるのでよりたくさんの人に伝わる書類になります!!
早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申込みはコチラから!
個別面談を希望される方は、コチラよりお申込みください。