青葉台校レポート
【青葉台校】新人担任助手紹介~谷田蓮都編~
公開日:2025年04月25日
みなさんこんにちは!
今年度から新しく担任助手になりました谷田蓮都(中央大学文学部人文社会学科学びのパスポートプログラム1年・神奈川県立神奈川総合高等学校卒)です・
私は高校2年時の夏に早稲田塾に入塾しました。
高校時代は学外のクラブで週6日のサッカー活動をしながら勉学を両立し、総合型選抜で大学受験に臨みました。
私の探求テーマは『プロサッカーリーグとクラブの地域密着』です。
探究のきっかけは私がクラブに所属する中で、日本のプロサッカーリーグとクラブの地域密着のあり方に大きな疑問を感じたことです。
地域密着の理念と歴史、現状や問題点について知るために学術論文を読みました。
探求をすすめる中で、ドイツのブンデスリーガには『50+1ルール』というものがあり、そのルールを軸として市民参画型の素晴らしい活動が数多く行われていると知り、心から感動しました。
文献調査やインタビューを重ね、海外のリーグやクラブとの日本の比較をしました。
その過程で日本とドイツには、プロサッカーリーグに留まらない、スポーツ自体の捉え方や文化や歴史に根源的な違いがあることがわかり、少しずつ探究テーマを深めることが出来ました。
探究では、どこにどんなヒントや出会いが隠されているかわかりません。
悩むこともたくさんあると思います。
ヒントを探すために早稲田塾を活用してください!
私は自分の経験や考えをどのように表現するか、出願の直前まで悩んだのですが、早稲田塾の授業を活用し続けてきたことで、納得のいく内容にまとめることが出来ました。
どんな些細なことでもスタッフの人、担任助手に聞くことが大切です!
私も皆さんと共に学びながら受験をサポートさせていただきたいと思っているので、一緒に自分だけの受験を駆け抜けましょう!!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾青葉台校のX(旧Twitter)は【こちら】
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△