池袋校レポート
【池袋校担任助手より】塾生時代好きだった早稲田塾授業とその活用法!
公開日:2025年05月13日
こんにちは!
池袋校担任助手の丸山愛茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科1年、日本女子大学附属高等学校卒)です。今回は、私が塾生時代に実際に受講していた【FIT入試二次試験対策講座】について紹介します。
慶應義塾大学法学部の総合型選抜入試、通称FIT入試はA方式とB方式に分かれており、それぞれ出願条件や試験内容等が異なります。
2方式に対応した授業が早稲田塾では開講されており、本番同様に問題を解くことができる大変濃密な講座です。
特にA方式では、論述試験と呼ばれる教授の実際のご講義を受けて設問に答えていく試験が課されます。その過去問をもとに執筆を重ねていくのが本講座です。
数週間をかけて1つの問題に向き合い、再執筆とフィードバックを積み重ねることで、自分なりの答案が完成していきます。
そのプロセスにおいて文章力はもちろんのこと、法学・政治学に対する知識も深まっていきます。
FIT入試志望の皆さんに是非お勧めしたい講座です!この講座を通じて、試験対策をしつつも法学・政治学に対する好奇心や関心を深めてみてください!
~早稲田塾に興味をお持ちいただいた方へ~
早稲田塾池袋校の詳しい情報はこちらよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会を実施中です 。
お申し込みはこちらから。