四谷校レポート

いよいよ明日、共通テスト2022!

みなさんこんにちは、早稲田塾四谷校担任助手一年の石田祥梧(武蔵大学1年)です。

いよいよ明日から、2022年度共通テストが始まりますね。
そこで、今回は去年共通テストを受けた私から、本番前日当日注意点についてお話します。


 【前日】 

・寝不足厳禁!

 → 前日はしっかり寝ましょう。本番で眠気が来たり、集中できなくなったりするともったいないです! 

・荷物のチェックを入念に!

 → 忘れ物はしないようにしましょう。前日に用意をし、確認作業も行いましょう。当日忘れ物が発覚すると動揺します。特に、受験票・筆記用具(消しゴムは2つ)・時計は絶対に忘れてはいけません!

・制服で行くか私服で行くか、で迷う必要はない!

 → どちらでも、一番集中できるようにしましょう。 

大学へのルート確認!

 → 最寄り駅までの電車の道のり、最寄駅から大学までの道のりを確認しておきましょう。


 【当日】 

・寒さ対策!

 → ほとんどの会場で暖房はついています。しかし!!!ドア付近が自分の席かもしれません。実際私はドアの隣で風がたまに入ってきていました。そのため、着込む・カイロを張るの対策をしていきました。暑ければ脱げばいいです。ちなみに、ひざ掛け等は禁止されています!

・何時にいけばいいの?

 → 早めに行きましょう!集合時間の一時間前には最寄り駅に着いておくのが安全です。当日は電車遅延が起こったり、会場で並んだりと予想外のことが起きてしまうかもしれません。焦らないためにも、早めにいくことをお勧めします! 

・朝ごはんをしっかり食べよう!

 → 早く寝て早く起きましょう!脳が起きるまでに最低でも2時間かかるといわれています。試験開始の2時間前には起きているようにしましょう! 

・わからない問題があっても焦らない!

 → わからない問題は難しい問題です。焦ることなく、冷静になり、とりあえずマークしておいて次の問題へ進みましょう。


 以上が私からの注意点及びアドバイスです。当日何があっても、今までやってきた勉強は変わることのないものです。自分のことを信じて、全力で共通テストに挑んでください!