早稲田塾からのレポート一覧

定期テストの勉強法~李宇淅編~
みなさん、こんにちは!早稲田塾津田沼校担任助手の李宇淅(江戸川女子高等学校卒・千葉大学教育学部1年)です!一層勉強に励む季節(夏)がやってきましたね、今回は定期テスト対策について話していこうと思います。
私も部活や塾の課題などにおわれてなかなか時間が取れず、悩んでいました。ここでは時間のない中でどうやって定期テストに臨むのかということを話していこうと思います。

定期テストの勉強法~細谷千尋編~
皆さん、こんにちは!津田沼校担任助手の細谷千尋(慶應義塾大学法学部政治学科・渋谷教育学園幕張高校卒)です!
今回は、私がやっていた定期テストの勉強方法を紹介しようと思います!

定期テストの勉強法~川嶋春輝~
皆さん、こんにちは!津田沼校担任助手の川嶋春輝(開智日本橋学園高等学校卒・明治大学文学部史学地理学科地理学専攻2年)です。
今回は定期テストの勉強法について私が実際に高校時代行っていたこと・意識していたことなどをご紹介していきます❗

定期テストの勉強法~内海凜大編~
みなさんこんにちは!津田沼校担任助手の内海凜大(千葉英和高校卒、千葉大学教育学部英語教育コース1年)です!
今回は、定期テストの対策方法について紹介していきます!!

第14期「竹中平蔵 世界塾」第5回
みなさん、こんにちは。昨日に引き続き、早稲田塾新宿校では、未来発見プログラム「竹中平蔵 世界塾」が二日間連続で開催されています!

【未来発見プログラム】インターフェイスから良くなる社会 ~UI/UXのしくみ入門~
今回はこの夏に開講される、『インターフェイスから良くなる社会 ~UI/UXのしくみ入門~』についてご紹介します!

【高3生必見!】6月以降~出願までの流れ
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新谷美野里(横浜市立大学国際教養学部1年・法政大学国際高校卒・早稲田塾46期生)です!今回は、高校3年生が6月以降、どのようなステップを踏んで出願に向けた準備を進めていくのかをご紹介します!

【高2・1・0生必見!】模擬出願に向けた夏やるべきこと🍉
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新谷美野里(横浜市立大学国際教養学部1年・法政大学国際高校卒・早稲田塾46期生)です!最近、暑い日が増えてきて夏の訪れが感じられますが、この夏に実行したい目標はもう決まりましたか??
今回は、模擬出願に向けて、夏の間にやっておくといいことをご紹介します!!