2023年02月 早稲田塾からのレポート一覧

担任助手による大学の授業2選!~上智大学総合人間科学部 大城編~
皆さんこんにちは!早稲田塾津田沼校担任助手の大城碧斗です!(高輪高校出身 上智大学総合人間科学部社会学科1年)今回は、私が通っている大学の授業を2つ紹介します!

定期テスト対策法を紹介!~英語編~
こんにちは!津田沼校担任助手の酒井麻凜杏(早稲田大学文化構想学部JCulP1年、専修大学松戸高校卒)です!2月下旬、学年末テストが近づいている時期ですね!今回は定期テストの英語の科目の対策についてお話します!

【来たれ!セーリング競技者!】セーリング競技者のための総合型・学校推薦型選抜合格座談会の開催が決定しました!
この度、セーリング競技者のための総合型選抜・学校推薦型選抜合格座談会の開催が決定しました!!毎年、早稲田塾からはセーリング競技での経験を活かして、多くの先輩たちが現役合格果たしています。
先輩たちのお話を聞いて、セーリング競技者にしかできない受験攻略法を練りましょう!!


私の研究テーマ遍歴~上智大学文学部新聞学科に出会うまで~
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(上智大学文学部新聞学科4年・清泉女学院卒・早稲田塾40期生)です。
早稲田塾に通う新高校3年生の方々は、今提出書類に取り掛かり研究テーマと向き合っている時期だと思います。
今回は、私が上智大学文学部新聞学科に出会うまでにどんな過程があったかお伝えします!

【大学1年生を振り返って】~北里大学薬学部薬学科 萩原編~
みなさんこんにちは。早稲田塾四谷校担任助手の萩原美穂(北里大学薬学部薬学科1年、東洋英和女学院高等部卒)です!
今回は、北里大学での一年間を振り返って、自分がどのようなことを学べたかについてお伝えします。


【英検準一級を活用し総合型選抜で合格!】英語資格取得のメリットと対策とは?
こんにちは!担任助手の眞澤環希(慶應義塾大学文学部・お茶の水女子大学附属高等学校卒)です。
今回は英検準一級を取得して総合型選抜で活用した私だからこそ伝えられる、英語資格を取得するメリットと対策についてお話します

そもそも「ポートフォリオ」って?
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の加藤愛果(横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・神奈川県立横浜国際高等学校卒・早稲田塾43期生)です。今回は「ポートフォリオ」とは何かについてお届けします!
