2025年03月 早稲田塾からのレポート一覧

基礎に立ち返ろう!学問理解の重要性と深め方
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の八塚星音(立教大学異文化コミュニケーション学部1年・早稲田塾45期生)です。皆さん、探求テーマに気を取られて学問理解のためのアクションを疎かにしていませんか...?
今回は、①学問理解が重要な理由 ②理解の深め方 の2点をご紹介します!

【ドルトン東京学園高等部生必見!】総合型・学校推薦型選抜 現役合格~ドルトン東京学園高等部編~
みなさんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の野間口紗英(早稲田塾45期生、上智大学外国語学部イスパニア語学科1年、桐光学園高校卒)です!
今回のワセダネは、早稲田塾生 総合型・学校推薦型選抜現役合格~ドルトン東京学園編~ということで、ドルトン東京学園生のみなさんへのご報告になります🌸
先輩に続いて第一志望校の合格ができるように、みなさんも今から対策を始めましょう!

【慶應でも早稲田でもどこでも!】「総合型・学校推薦型選抜」で合格するために対策すべきこと4選!
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。皆さんは、「総合型・学校推薦型選抜」に対し、一種の「博打」だと思っている人も多いのではないでしょうか。
実は、そんなことはありません!
「総合型・学校推薦型選抜」は運ではなく、しっかりと対策をすることで合格できる入試方式です!

未来発見プログラム「ワールドスポーツビジネス2025」をご紹介いたします!
こんにちは!四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は未来発見プログラム「ワールドスポーツビジネス2025」をご紹介いたします!

「新入学生のための未来発見プログラム説明会」を実施いたします!
こんにちは!四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は「新入学生のための未来発見プログラム説明会」をご紹介いたします!

【DAY3】未来発見プログラム :SDGsまちづくりプログラム
皆さん、こんにちは!藤沢校 担任助手 水野紗耶加です!(日本女子大学建築デザイン学部建築デザイン学科新2年)
未来発見プログラム「SDGsまちづくりプログラム」3日目では、 下北沢にフィールドワークへ行ってきました!
午前中は前回出された課題の発表と、建築士の方からレクチャーをいただきました!!

現役SFC生の時間割紹介!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の塩入ヶ谷陽央(慶應義塾大学環境情報学部2年・桐蔭学園高等学校卒・早稲田塾44期生)です。今回は、私の2年次秋学期の時間割を紹介します!この記事を読んで、みなさんの大学生活へのイメージがリアルになると嬉しいです!

一足先に合格を掴み取った早稲田塾生の塾の活用方法
最近は暖かい日が続いていますね。みなさん春休みはいかがお過ごしですか?新年度の始まりが近づいてきて、気を引き締めなおそうとしている方も多いのではないでしょうか。そこで、今日は一足先に合格を掴み取った早稲田塾生の塾の活用方法をお教えしたいと思います!
ぜひ最後まで読んでくださいね👀✨

大学入試の小論文ってどう対策すべき?早稲田塾の論文系講座をご紹介!
こんにちは!広報部担任助手の影山舞(早稲田大学創造理工学部建築学科1年、宮城県立仙台二華高等学校卒)です。入試方式を問わず、課されることが多いのが「小論文」。今回は、早稲田塾の論文系講座をご紹介していきます!