早稲田塾からのレポート一覧

Welcome横浜校★新担任助手紹介~慶應義塾大学・波田野優子編~
皆さん、こんにちは!この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。横浜女学院高校を卒業し、現在慶應義塾大学法学部政治学科に通っています、1年生の波田野優子です。よろしくお願いします!
今回は私がどのように塾を活用して、大学に合格できたのかお話しします。


Welcome横浜校★新担任助手紹介~横浜市立大学・加藤愛果編~
皆さん、こんにちは!この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。神奈川県立横浜国際高等学校卒業し、現在横浜市立大学国際教養学部国際教養学科に通っています、1年生の加藤愛果です。よろしくお願いします!
私は留学経験がなかったものの、横浜市立大学国際教養学部に合格することができました!そんな私がどのようにして、早稲田塾を通して大学へ合格したかお伝えします!

【4月から高校生になったみなさんへ】大学受験は高校1年生の春からがスタートだと知っていますか?
突然ですが、大学受験は高校1年生の春からがスタートだと知っていますか?今回は、これからの学校生活、どのように勉強をすることが大切なのか、私の経験を踏まえお伝えします。部活動や委員会、習い事などと両立しながら毎日勉強を頑張りましょう!
春休みはポートフォリオ作成!〜課外活動:留学編〜
みなさん、こんにちは!今回の【春休みはポートフォリオ作成!】は、課外活動:留学編。
模擬出願に向けてどういう風に自分の活動をポートフォリオ化するのかお話しします!

春休みはポートフォリオ作成!〜課外活動:模擬国連編〜
みなさん、こんにちは!今回の【春休みはポートフォリオ作成!】は、課外活動:模擬国連編。
模擬出願に向けてどういう風に自分の活動をポートフォリオ化するのかお話しします!

春休みはポートフォリオ作成!~課外活動:理系編~
春休みはポートフォリオ作成!~課外活動:理系編~
卒塾生が解説!早稲田塾の小論文授業!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の寺本茉莉花(青山学院大学文学部史学科1年・捜真女学校高等学部出身・早稲田塾42期生)です。小論文は能力ではなく、技術です。練習すれば誰でも書けるようになります!早稲田塾では様々な大学やレベルに合わせて、小論文の講座が開講しています。今回は、小論文の講座をピックアップしてご紹介します!

【公文国際学園生必見!】早稲田塾流!公文国際学園生のための一般選抜&総合型・学校推薦型選抜 併願戦略ガイダンス
みなさんこんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の保泉航輝(明治大学政治経済学部経済学科・桐蔭学園高等学校卒・早稲田塾42期生)です。
この度、早稲田塾流!公文国際学園生のための一般選抜&総合型・学校推薦型選抜併願戦略ガイダンスを開催します!
このイベントでは、公文国際学園生だからこそ、一般入試だけではなく、総合型・学校推薦型選抜を併願するメリットや実際の戦略をお話しします。