早稲田塾からのレポート一覧

「未来発見プログラム」に参加しよう!
こんにちは! 四谷校担任助手の山下桃愛奈(慶應義塾大学総合政策学部1年、大妻高等学校卒)です。もうすぐで夏を迎えますね! 探究活動を進めポートフォリオを充実させていくためにも、みなさんには時間を有効に使ってもらいたいです。そこで、ぜひ活用してもらいたいのが未来発見プログラムです。


【リアルに飛び込む夏】未来発見プログラムで新しい自分を発見しよう!【あなたを変える行動経済学】
皆さんこんにちは!吉祥寺校担任助手の瀬脇元伸(東京都立大学人文社会学部3年)です。
皆さんが飛び込む夏は ただの夏 ではありません。
リアルな現場をその肌で体感し、「新しい自分に出会う夏」にしていきましょう!
今回は未来発見プログラムのひとつ、「あなたを変える行動経済学」プログラムについてご紹介します🙌

担任助手のおすすめ未来発見プログラム✨〈SDGsまちづくりプログラム ~若手建築士と考えるこれからのまちづくり~編 part1〉【2023年夏期】
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の渡邊春菜(早稲田塾44期生・横浜緑ケ丘高校卒・上智大学総合人間科学部社会福祉学科1年生)です。
今回は私がおすすめする夏期授業期間の未来発見プロブラム
SDGsまちづくりプログラム ~若手建築士と考えるこれからのまちづくり~
について紹介します!

【注目:夏の未来発見プログラム】探究の沼にはまりませんか!
こんにちは、町田校担任助手の三石康生(慶應義塾大学環境情報学部1年)です。
担任助手のおすすめ未来発見プログラム✨〈SDGsまちづくりプログラム ~若手建築士と考えるこれからのまちづくり~編 part2〉【2023年夏期】
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の塩入ヶ谷陽央(桐蔭学園高校卒・慶應義塾大学環境情報学部1年)です。
今日は未来発見プログラムSDGsまちづくりプログラム~若手建築士と考えるこれからのまちづくり~横浜編についてご紹介します。

夏期のおすすめ未来発見プログラム
こんにちは! 早稲田塾四谷校担任助手の浅沼柚里(上智大学文学部2年)です。今回は私が塾生時代に印象に残っている未来発見プログラムについて皆さんに紹介したいと思います。

【高校生必見!】ポートフォリオ指導作成・未来発見プログラムについて!
みなさん、こんにちは! 四谷校担任助手の中村優花(学習院大学・国際社会科学部2年、大妻中野高等学校卒)です。今回は私が実際に行っていた探究活動についてご紹介とポートフォリオ指導作成についてご紹介させていただきます。

【藤沢校担任助手より】夏こそ!未来発見プログラムのすすめ2
【藤沢校担任助手より】夏こそ!未来発見プログラムのすすめ2
【リアルに飛び込む夏】未来発見プログラム「異文化交流プログラム」
こんにちは、吉祥寺校担任助手の坂内環(慶應義塾大学環境情報学部2年)です。今日はこの夏、吉祥寺校対面で行われる「異文化交流プログラム」についてご紹介します!!