早稲田塾からのレポート一覧

担任助手の未来発見追憶ノート~水関木ノ芽編~ 国際ジャーナリスト育成塾って何をするの??
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科1年、東京大学教育学部附属中等教育学校卒)です。早稲田塾生はもうすぐ新学年がスタートします!
そこで、冬期の未来発見プログラムの中でも、私の一押しを紹介します!!!

担任助手の未来発見追憶ノート~堀田遥菜編~
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の堀田(中央大学文学部人文社会学科社会学専攻1年、品川女子学院卒)です!今回は私の塾生時代の未来発見プログラム事情を皆さんにお伝えしたいと思います。私は塾生時代、「スーパーメディアリテラシー2022~日テレ式『報道の哲学』~」を受講し、優秀賞を獲りました。

平常Ⅲ期の未来発見プログラム紹介!
こんにちは!担任助手の太田明日風です。今回は平常Ⅲ期に行われる未来発見プログラムについて紹介します!
今ならまだ間に合う!【アフターコロナのグローバルツーリズムを考える】について
平常Ⅲ期に開講される未来発見プログラム【アフターコロナのグローバルツーリズムを考える~観光学入門~】のご案内になります!

日本予備校界初!VR空間(メタバース)での高校生プレゼンテーション大会!メタバースサマークラス
日本予備校界初、高校生メタバースプレゼンテーション大会を実施しました。
【異文化交流プログラム】最終日の模様をお届け!②
引き続き、最終日の内容をお届けします!ぜひ最後までごらんください。
【異文化交流プログラム】最終日の模様をお届け!①
今回のワセダネは、2本にわたって本日実施された異文化交流プログラムの最終日の内容をお届けします!
[SDGsまちづくりプログラム自由が丘編]Day1-3
本日は、未来発見プログラム「SDGsまちづくりプログラム自由が丘編」の前半(Day1-3)の様子をお伝えします!