早稲田塾からのレポート一覧


【高校生必見!】現役合格のカギは東進高速基礎マスターにあり!
今回のワセダネでは、東進高速基礎マスター講座(通称:高マス)の活用法を、経験談を交えてご紹介しています。ぜひ最後までごらんください!
【SFC志望必見】未来構想キャンプ「WS02 地域の資源を生かすには」体験記 ~清水彩也香編~
今年も開催が決定したSFCの未来構想キャンプ!私は、オンラインで行われた2020年度に「WS02 地域の資源を生かすには」に参加しました。その体験記を通して、実際のプログラムの雰囲気や得られたことをお伝えします!

🌟新連載🌟 芸術学科生の芸術・文化のトビラ講座!
私の連載タイトルは「芸術学科生の芸術・文化のトビラ講座!」芸術に興味がある人も、何となく!という人も大歓迎!
私の大好きな芸術というフィールドに気軽に遊びに来てください☻

オノマトペ解体新書:オノマトペってなんだ?!
こんにちは!慶應義塾大学文学部1年の藪優果です。オノマトペ・文学部の世界を皆さんにお伝えしていこうと思います!
皆さんの息抜きになるような記事にしつつ、文学部って結局何するの?研究テーマどう深めよう?などの疑問に応えていきます。

夏とってほしい授業3選~東進講座編~
みなさんこんにちは。大崎品川校担任助手の安藤舞香(國學院大學人間開発学部初等教育学科3年、田園調布雙葉高校卒)です。今日は、塾生のみなさんに絶対受けてほしいおすすめの夏講座を紹介します!!
とにかく担当してくださっている先生がおもしろすぎる!!(笑)

夏までにやっておきたいことBest3
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の堀田(中央大学文学部社会学専攻 品川女子学院卒)です!今回は私の「夏までにやっておきたいことBest3」を紹介します。

【法学部への大学受験を考えているメンバー必見!】法学部って何をするところ?
実際に大学での学びを知って、法学部での研究を明確にしよう!
【登壇者インタビュー】 The Real 〜芸術系〜開催レポート
お待たせしました!【登壇者インタビュー】 The Real 〜芸術系〜開催レポートです!今回は、宝塚歌劇団が大好きな小西さんにインタビュー!
芸術系で慶應義塾大学文学部人文社会学科という変わった経歴の小西さん。
芸術系の大学学部選びのコツについて、ヒントをもらいました!

国際系大学生の日常:実際国際系って何を学ぶの?
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の榎本遥夏(早稲田大学・社会科学部TAISI3年・早稲田塾41期生)です。多くの高校生の皆さんは一度は国際系のことを学びたい・国際系の仕事に就きたいと思ったことはないでしょうか。榎本による長期連載企画は、そんな皆さんに実際の国際系大学生の学びや日常などをお届けします!