横浜校レポート

【挑戦者求ム👊🔥】夏の挑戦リスト

こんにちは!早稲田塾担任助手の八塚 星音(立教大学異文化コミュニケーション学部2年・横浜国際高校卒・早稲田塾45期)です。


8月も中旬に入りましたね!夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

残りの期間を最高の夏休みに仕上げるために、挑戦するべきことをご紹介します!

ぜひ、1つでも取り組んでみてください!


【取っておくと最強になれる‼ 資格系】

✅英語資格を受けてみよう

→英検、IELTS、TOFELなどなど...。


✅第二外国語の勉強をしてみよう!

→新しいことに挑戦してみるのも素敵です✨

 資格を取れば、出願資格としても出せるし、自己アピールにもつながります!


【踏ん張り時🐾 勉強系】

✅一般の勉強をしておこう!

→高3の受験期は、忙しくて一般の勉強に手が回らないことが多いです💦

 今のうちに勉強を進めて、未来の自分に自己投資をしましょう!


✅図書館に行ってみよう

→読書するのも、自習をするのもいいですね!


【忙しい人向け】

✅英単語アプリを活用しよう!

✅自分の活動の日記をつけよう!

→今頑張っている事が、今後のポートフォリオに活きるでしょう🔥

 「何を意識して取り組んでいるのか」「どうやって困難を乗り越えたか」など記録をつけておきましょう!


【探究頑張りたい人向け】

✅専門家や最先端の人に会ってみよう👫

→自分の探究テーマの専門家に話を聞いてみてはいかがですか?

 会うこと自体が経験になり、自己PRにもつながります!

 論文などの文献でよく見かける名前の人にコンタクトをとってみるのもいいですね🍀

 高校生相手だと喜んでお話ししてくださる方も多くいます。高校生というアドバンテージをフル活用しましょう!


✅入門書を読んでみよう

→自分の興味のある分野の入門書を読んで、学問理解を深めましょう!


✅読書をしよう!

→小説を読むのもいいですね📚 息抜きにも国語の勉強にもなるし、いいこと尽くしです!

✅オープンキャンパスに行ってみよう!

✅ボランティア活動や、夏にしかできないことをしよう🌞


【メンタル・生活習慣編】

✅大掃除をする

✅早寝早起きを徹底する!

✅ラジオ体操をやろう

✅勉強の合間に運動をすべし

→休憩時間をどう使うかも大切です!


いかがでしたか?

楽しいことも、自分の理想に近づくためのことも、やりたいことがいっぱいの夏になりそうですね!

まずは、自分がどんな夏にしたいのか考えてみましょう。

この夏が最高の夏になりますように!


--------------------

🚢横浜校からのお知らせ🚢

 ☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています!

  ☞ お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾では一日授業体験も行っております!

 総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

 ☞お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。  

 オンラインでのご相談も可能です。

  ☞お申し込みは【こちら】から。

 ~各種SNS~

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】

☆早稲田塾横浜校のInstagramは【こちら】