横浜校レポート

【私が考える自身の勝因】-Part2

皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の井出千晶(横浜国立大学教育学部1年・法政大学国際高等学校卒・早稲田塾46期)です。


出願が刻々と近づいてきて皆さん、一生懸命頑張っていることだと思います

今日は、昨年受験を経験した担任助手の視点から考える、現役合格を掴み取った勝因Part2をお届けします!!



勝因 その1 自分と向き合い、心からの第一志望を見つける 

自分史や日頃の授業、探究活動を通して、本当に自分のやりたいこととマッチングしている志望校を見つけることに力を入れました。

その分大学への愛も深まり、大学の公開講座や面接などが楽しいと思えるほどになりました。

また、モチベーションの向上、維持にもつながりました!

心からの第一志望を見つけてそれに向かって頑張ることができたのは、たくさん時間を割いたからこそだと思います。


皆さんも大学とのマッチングを大切にしながら、探究活動や大学探しを進めてみてください。


勝因 その2 行動あるのみ

受験の際、どうしても進む方向や評定などで不安な要素はゼロではありませんでした。

なので、それをはねのけるくらいの行動力を持とうと意識していました。

「行動ではだれにも負けない」という強い気持ちは、とても重要だったと思います。


行動を起こすことで、

〇問いがより具体的になった

〇志望校との接点がより濃くなった

〇自分で語れる”実体験”が増えた

〇自分の言葉に自信を持てるようになった

これだけの変化がありました。


みなさんも迷ったらまずは行動におこしてみてください。


大変な時にこそ、自分だけの一歩を力強く踏み出してみてください。


--------------------

🚢横浜校からのお知らせ🚢

 ☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています!

  ☞ お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾では一日授業体験も行っております!

 総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

 ☞お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。  

 オンラインでのご相談も可能です。

  ☞お申し込みは【こちら】から。

 ~各種SNS~

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。

☆早稲田塾横浜校のInstagramは【こちら】。