池袋校レポート

【私の大学紹介】早稲田大学スポーツ科学部はこんなところ!

みなさん、こんにちは!池袋校担任助手の杉本陽樹(早稲田大学スポーツ科学部1年)です。

本日は池袋校担任助手による大学紹介として、「早稲田大学スポーツ科学部」を紹介します!


早稲田大学スポーツ科学部には様々な入試方式があるのが特徴です。入試方式は大きく次の3つに分けられます。

1つ目は、自己推薦入試です。インターハイ優勝や全国大会出場など高校時代に優れた結果を残した学生の多くはこの入試方式で合格しています。

2つ目は、競技歴入試です。この入試は高校時代の競技歴を点数化されたものと共通テストの点数で合否が決まる入試です。高校時代、部活動と勉強の両立をしてきた学生が合格を掴んでいます。

3つ目は、一般入試です。一般入試で合格する学生は、部活動で高校時代に思うような結果を残すことができなかったが、大学に入り早稲田のユニフォームを着て大学の部活動でリベンジをしたいという学生がいたり、一方で、今までスポーツはしてこなかったがアスリートを支えることに興味がある学生がいるなど様々です。 

私もこの入試方式の中から自分に合っているものを選び現役合格を掴み取りました!

気になっている大学があれば、その大学の入試方式を調べて、自分に合った入試方式を見つけよう!

様々な学生がいるスポーツ科学部の学生に共通することは「スポーツが好き、スポーツに興味がある」ということです!

そして、スポーツ科学部に通う学生は「スポーツ科学部の授業は楽しい」と言っています!

スポーツが大好きな方、大学でも勉強と部活の両立を頑張りたいという方には早稲田大学スポーツ科学部はとてもおすすめです!

とても楽しい学びが待っています!

大学についてもっと知りたいという方はぜひ校舎に来てみてくださいね!お待ちしております!