四谷校レポート

1・2月実施予定の「早稲田塾オンライン説明会」のご紹介

みなさん、こんにちは! 早稲田塾四谷校担任助手の岡田梨央(上智大学文学部1年・川村高校卒)です。

今回は、1・2月に早稲田塾にて開催される「オンライン説明会」についてご紹介します!


早稲田塾には、6つの説明会がございます。


1. そもそも総合型・学校推薦型選抜とは?説明会

2. 大学・学部別 総合型・学校推薦型選抜説明会

3. 新高1(現中3)開講説明会

4. 首都圏外生のための総合型・学校推薦型選抜説明会

5. 実は今こそ中学2・1年生の保護者にお伝えしたい最新大学入試説明会

6. 高校別説明会

になります!


次に、以上6つの説明会の特徴をお伝えします。

1.そもそも総合型・学校推薦型選抜とは?説明会

→こちらは、入試について基礎から知りたい人に必見です。日々拡大している、総合型・学校推薦型選抜の真実と現役合格するためのポイントをお伝えします!

対象:新高3・2生・保護者


2.大学・学部別 総合型・学校推薦型選抜説明会

→この説明会は、志望大学に合わせた徹底解説を聞きたい方にお勧めです。大学・学部別の入試最新情報や総合型・学校推薦型選抜と一般選抜の併願戦略をご紹介します。

対象:新高3・2・1生・保護者


3.新高1(現中3)開講説明会

→こちらは、高校入学前に大学入試の最新事情を知りたい方にお勧めです。新入試でポイントになる探求学習とは?高校入学前に知っておきたい、親世代が知らない大学入試の最新事情とは?

対象:新高1生・保護者


4.首都圏外生のための総合型・学校推薦型選抜説明会

首都圏外生に有利な入試情報を知りたい方必見です!早稲田塾は、2020年度よりオンライン型ライブ授業を導入。そのことにより、首都圏外にお住まいの方でも早稲田塾の授業が受講可能になり、総合型・学校推薦型選抜で第一志望現役合格を果たした塾生が増えています。首都圏外にお住まいの方に向け、総合型・学校推薦型選抜の特徴や受験の可能性をお伝えします!

対象:新高3・2・1生・保護者


5.実は今こそ中学2・1年生の保護者にお伝えしたい最新大学入試説明会

→みなさん、この題名を見て「少し取り組む時期が早すぎるのではないか」と思われるかもしれません。ですが新型コロナウイルスの流行により、普段の生活が当たり前ではないことを改めて理解させられました。未来に向かって、大学入試はどう変化していくのか。アフターコロナに求められる「真の学力」を現役高校生のための予備校早稲田塾から、お伝えします。

対象:新中3・2生・保護者


6. 高校別説明会

→この説明会は、名前の通り「高校別の対策」について詳しくお伝えします!様々な高校で開催しているので、興味がある方は高校名も確認してみてください。

対象:中高生・保護者