池袋校レポート

🌟現役大学生のリアル🌟 〜1年生編〜

こんにちは!池袋校担任助手の原田駿です。(早稲田大学人間科学部人間環境科学科1年)


今回お伝えするのは私が前期を過ごして経験した、「リアル」な学生生活です…!!

特に、予想外だった現実をメインにお話していくので大注目ですよ👀


①履修登録のリアル

大学に入学して、最初にぶつかる壁は履修登録といえます。カテゴライズされた複雑な授業の仕組みを理解するのは、本当に骨が折れました…😭

特に大学は規模が大きいため、1人1人への対応には限界があります、、。

自分で履修登録の手引きを熟読し、申請期限に遅れないようにしましょう!


②友達のリアル

大学は、自分から友達を作る場所だと思いましょう!高校と違い、クラスというものがないので孤立しやすいのが大学の特徴です。授業が同じになった友達に話しかけてみることがお勧めです。「私が話しかけて、嫌な思いをされたらどうしよう…」と、思うかもしれません。ですが、「話しかけたら、逆に喜ばれた」というのはよくある話です☺️


③教授とのリアル

皆さんのイメージとは違い、大学の先生方はとても優しいです✨✨

早稲田大学では学生と同じ食堂でご飯を食べているので、仲良くなるチャンスが満載です!ちなみに、私はスクールバスでたまたま隣に乗り合わせた時に仲良くなりました。

大人の方に話しかけることはとても勇気がいることだと思います!ですが、大学は世界に通用する先生方と仲良くなれる、最高の空間です。思い切って話しかけると、近い存在になれるかもしれません‼️


大学は本当に自由な場です。だからこそ授業はきちんと受けた上で、素敵な人間関係を築いてください!




 ☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。




☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!


カテゴリ: