津田沼校レポート

研究テーマに困っている人必見! 研究テーマどうやって決めた?編

こんちには!津田沼校担任助手の出上巧大(法政大学キャリアデザイン学部2年安田学園高校出身)です。

さて本日は、研究テーマのに困っている人必見! 研究テーマどうやって決めた?編についてお話したいと思います!

この時期、研究テーマってどうやって決めていけばいいのだろうと悩む人は多いと思います。特に平常授業がスタートする中で色んな考えを貰いながら悩み考え、自分の核が定まらず困っている方も多いと思います。

しかしながら、この上記で述べた悩みこそ、研究テーマを決めていく中での重要な道のりになるのです。

具体的にどういう事なのかというと、研究テーマというものは、自分が今まで何をやってきて、その自分だけにしかない価値から大学でどういうことをしたいのか、言い換えると皆さんが「1番大学でやってみたいこと」これこそが、研究テーマなのです。

これは、自分で決めていくのはもちろんですが、講座の中で自分の考えている事を相手に伝え、相手からのフィードバックを得る、すなわちメンタリングを通して、新たな可能性を見つけ、自分の核というものを定めていきます。


つまり、早稲田塾の講座の中で、メンタリングを通して、研究テーマは定まってくるのです!

もちろん自分で調べたりすることも必要でもあります。自分の研究テーマは、自分以外、他の誰かがやりたい研究ではありません!従って決めるのは自分自身であり正解はないのです!

私も実際に塾生時代、AOの講座の中で、メンタリングを通して自分が何を1番にやりたいのかが見えてきました。

だからこそ、1番初めに述べた、授業の中で悩み、考える過程こそが研究テーマを決めていく道のりになっているのです。そのためにも講座の時間を精一杯駆使し、実りあるものにしていきましょう。

本日は、研究テーマをどうやって決めた?ということについてお話しましたが、この中ででてきたメンタリングについてのお話があるワセダネもあります。ぜひ様々なワセダネに目を通してみてください!


======================================================================

・個別相談

無料個別相談はいつでもお申し込みいただけます!

無料個別相談の予約フォームはコチラのURLから↓

https://member.wasedajuku.com/Event/Application.aspx?type=05

======================================================================

・資料請求

資料請求はコチラのURLから↓

http://www.wasedajuku.com/experience/

======================================================================