横浜校レポート
春期授業の優先登録が行われました!
公開日:2022年02月19日
皆さん、こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の榎本遥夏(早稲田大学社会科学部TAISI2年・実践女子学園高校卒・早稲田塾41期生)です。
早稲田塾で春期授業の登録会が行われました!
今回もコロナウイルス感染防止のため、事前予約をして頂いた上での分散登録を校舎にて行いました。
ここでは新高校3年生と新高校2・1年生向けて、ぜひとってほしい授業を紹介します!
優先登録に行けなかった、、、という方も残席がある授業だと今からでも登録可能なので、ぜひ、参考にしてみてください。
新高校3年生:総合型・学校推薦型選抜特別指導<提出書類作成>Part1&Part2
この授業は、新高校3年生必修の授業です!
平常Ⅰ期で受講していた生徒は続きになります。この授業は実際に大学の志望理由書を作成する授業です。
春休みの間に第一志望の志望理由書の作成を完成に近づけ、4月の模擬出願で第一志望校の書類の完成を目指します!
そのため、今回の授業は最後の模擬出願で良い結果を出すためにも大事な授業なので、みなさん頑張ってください!
新高校2・1年生:ポートフォリオデザイン講座<Spring編>
この授業は新高校2・1年生必修授業です!
ポートフォリオデザインって普段のSDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導と何が違うの?と思う方もいるでしょう。
この授業はポートフォリオを「デザイン」する講座になります。今まで作成指導でやっていたこと、未来発見や課外活動をまとめデザインする授業なので、ぜひ参加をして自分たちがやってきたことをまとめ始めましょう!
この授業も4月の模擬出願で重要になってきますので、頑張っていきましょう。
まだ春期登録をしてない方はぜひ、こちらの必修授業を確認して、受講を検討してみてください。
また、現在早稲田塾では新年度招待講習を実施しています。春が学年の境目でもあり、スタートダッシュを切る絶好のチャンスなので、ぜひ体験をしてみてください。
申し込みはコチラ!