全校からのお知らせレポート

【未来発見プログラム】平常1期最先端科学プログラム5回目

みなさん、こんにちは。

最先端科学プログラムTAの菱谷光(昭和女子大学附属昭和高等学校卒、慶應義塾大学環境情報学部1年)です。

先日行われた最先端科学プログラム第5回目の様子をお届けします。


今回の内容は、

・効果的なスライド作成の講義

・大腸炎の実験オンライン中継

でした!



効果的なスライド作成では、たくさんの発表実績がある先輩から、プレゼンの構成についてとスライドの作り方を教えていただきました。


プレゼンの構成については、論文の構成について再度確認し、どのような流れで結論まで書かれているかなどスライドごと丁寧に説明していただきました。

スライドの作り方では、効果的にそしてわかりやすく発表するためのコツを教えていただきました。

見づらいスライドと効果的なスライドを見比べ、どこがどのように違うかなどを受講生と確認しつつ、どうすれば効果的なスライドになるのかを紐解きました。

その中でポイントとされたのが、

・文字の大きさ

・余白がそろっていない

・1番伝えたい文章が明らかでない

・どこを見ればいいかわからない

というものに着目しました。

授業内では、この4点をどのように解決していけば良いのかを教えていただきました。また、授業内ではパソコンツールに含まれる図形を使い、実験器具を図式化し、自分が伝えたい内容を簡潔にわかりやすくするための方法を学ぶことができました。



リモート実験では、前回使用したマウスを解剖し、健康体と異常体の違いを見ることができました。

塾生たちは、実際にマウスの解剖がどのように行われているのか、手順や注意すべき点を解説していただきながら各自メモを取っていました。

健康体と異常体のマウスを比較しどのような違いがあるのか、小腸の長さや脳の大きさまで確認することができ、塾生たちにとって本当に貴重な経験となりました!

先端生命の最前線で活躍する研究者と直接やりとりができるまたとない機会に、生徒たちからの質問が溢れておりました。


次回は、

・冨田先生のご講話

・チーム別グループワーク

を予定しております。


最終プレゼンまで残り3回となっています!

今回の効果的なスライド作成を活用した素晴らしいプレゼンを期待しております!次回も楽しんで学んでいきましょう!


早稲田塾ではオンライン説明会を行っています。

志望大学や学系、学年などに合わせた情報や入試戦略などをお伝えします。

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会 特設ページ

ぜひご相談ください!