池袋校レポート

早稲田塾生の合格の秘訣はここにあり!早稲田塾の進路発見指導をご紹介!

みなさんこんにちは!池袋校担任助手の小林幹(早稲田大学文化構想学部1年、神奈川県立鎌倉高等学校卒)です。

大学受験は先手必勝ということで前回ご紹介しましたが、今回は早稲田塾ならではの進路発見指導をご紹介します!

早稲田塾では、今期早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・国際基督教大学(ICU)に396人が現役合格を果たしています!その全合格者が入塾して初めて経験するのが、

自分史作成指導です。

総合型・学校推薦型選抜では、自分自身が多面的に評価される入試であると前回の記事にて説明しました。早稲田塾では、まず自分について深く掘り下げるべく実施しています!

自分史とは、まさに自分自身の歴史。幼少期から現在に至るまでの自分を振り返ることで、自分自身の真の興味・関心を追求します。私自身、幼少期からの興味・関心を振り返ったことにより、鉄道に対する思いの強さを再度感じ、研究テーマの選定に結び付きました。

早稲田塾では、随時説明会を実施しています。詳細はこちらからご確認ください!高校別に実施している場合もあります。川村高校淑徳高校学習院女子高等科のみなさんは、それぞれ要チェックです!

また、早稲田塾の新年度特別招待講習にご興味のある方は、こちらよりご確認ください!

カテゴリ: