大崎品川校レポート

先輩たちの併願戦略〜安藤舞香編〜

皆さんこんにちは!大崎品川校担任助手の安藤舞香(國學院大学人間開発学部初等教育学科3年、田園調布雙葉高校卒)です!

今日は私の併願戦略についてお話しします。


私は始め、明治学院大学の心理学部、教育発達学科第一志望に決めていました。

そして、明学とはべつに國學院大学人間開発学部初等教育学科と武蔵野大学人間科学部社会福祉学科を併願して受験しました。

しかし、併願考えるの結構大変でした。。。笑

なぜなら特別支援教員の免許を取りたいと思っていたのですが、特別支援教員の免許が取得できて、かつ併願可能な大学が國學院大学しかなかったからです、、、😭

さすがに併願校1つは怖いなあと思い、どこの大学を併願するか悩んでいたのですが、高3の夏前に早稲田塾に相談し、自分の軸は変えずに文章を変えてほかの大学にも出願しようという話になりました。

そこで、私は発達障害児への支援という自分のやりたいことは変えずに、スクールソーシャルワーカーという立場からそのような子供を支援したいという志望理由書に変えて武蔵野大学の社会福祉学科に出願しました。

軸さえ決まっていれば、いくらでも文章は変えられるので、併願する際は各大学で取れる免許や学べる内容に合わせて文章をつくってみてください!

いくら併願校であっても、大学側からすれば自分の大学に1番行きたいと思っている人をとりたいものです。併願校だからといって手を抜くのではなく、むしろ自分がその大学である必然性は併願校であってもしっかり考えて書くようにしましょう!!

がんばれ!


オンライン説明会はこちら