横浜校レポート

【大学選びのヒント💡】横浜市立大学国際教養学部ってどんなところ?

こんにちは!横浜校担任助手の加藤愛果(神奈川県立横浜国際高等学校卒、横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年)です。

横浜市立大学国際教養学部は、深い思考、柔軟な発想、理論に裏打ちされた実践力でグローバル化時代の見合いを切り開く国際人の育成を目標としています。

学生生活を通してグローバルな視点高い言語能力を養います!そんな横浜市立大学国際教養学部の特徴を3つご紹介します!

特徴①2年次からゼミが始まる!

2年次になると、2つの学系及び4つのセメスターに別れ、それに合わせたゼミに所属します。

学系は教養学系都市学系に別れていて、教養学系はさらに「国際社会」、「国際文化」、「人間科学」の3つのセメスターに別れます。都市学系は「都市政策・まちづくり」セメスターになります。それぞれ選択したセメスターの専門科目を履修し、ゼミで学びを深めることで専門性を高めていきます!

特徴②横浜に密着した学び!

横浜市立大学には外国だけでなく、横浜に関連する学びを得られる講義が用意されています。今の横浜が形成された歴史をたどったり市内でフィールドワークを行ったりと、地域に関わりながら知見を広げていきます。

特徴③小規模・少人数の大学!

横浜市立大学はキャンパスの規模も学生数も比較的小さい大学です。Practical EnglishAdvanced Practical Englishでは複数のクラスに別れ、Speakingなどを通して英語力を鍛えることができます!さらに、先ほどご紹介したゼミは最大10人という人数で展開され、専門性を高めます。

横浜市立大学には今回紹介できなかった魅力がたくさんあります!興味を持った方はぜひ調べてみてください!

横浜市立大学国際教養学部のHPはこちら


🌟早稲田塾では進路指導面談を実施中🌟


総合型・学校推薦型選抜合格実績No.1のノウハウでこの夏「知らないともったいない」合格のチャンスを広げる方法をお伝えします!

早稲田塾のHPのリンクはこちら

早稲田塾の夏期授業を受講したい方は夏期特別招待講習

早稲田塾の指導をすぐに体験したい方は1日無料体験


カテゴリ: