津田沼校レポート

SFCってどんなところ?現役SFC生がお伝えします!

皆さんこんにちは!早稲田塾津田沼校担任助手の原 舞ひる(江戸川女子高等学校出身、慶應義塾大学環境情報学部1年)です。今回は私が通う慶應義塾大学SFCの魅力についてご紹介します!


①設置授業の幅広さ

SFCにどんなイメージを持っていますか?「色々なことが学べるところ」「文理融合」「学問の横断」など様々な分野の授業を履修することができるというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?実際に私自身、春学期は生物系から法律系の授業まで幅広く履修しました。その分野の知識がない学生でも理解できるよう一から教えてもらえる科目も設置されているので、とても楽しく学べます!もちろん専門性が高い授業も多く、その分野の第一人者の方から教わることができる授業もあります。また、授業の中で、その分野に長けている学生と出会い、教授だけでなく学生から様々なことを教えてもらえるところも魅力の一つです!



②様々な授業形態

SFCの授業はグループディスカッションやフィールドワークなど、ただ教授の話を聞くだけでなく、能動的に参加する形態が多くあります。ある授業では、グループで調べた題材をもとに映像作品を作るといったものもありました。90分の授業があっという間に感じられると思います。同学年の人だけでなく、先輩方とも自然と関わることができることも魅力的です!


③多様な研究テーマをもつ学生たち

学生の得意分野や研究テーマも様々であり、お互いに良い刺激を与えあえるのもSFCの良さの1つです!1年の春学期は言語選択に基づいてクラス制度があります。研究分野が全く違う学生が集まるので、お互いの研究テーマの話をすると、今まで知らなかったことを知れてとても楽しいです!早稲田塾でもメンタリングを通して様々な塾生と出会い、意見交換をしたり、アドバイスし合ったりしていると思います。それと同じようなことを休み時間にしたりすることもあるんですよ。



④開放感あるキャンパス

SFCは広大な敷地があり、自然に囲まれながら学校生活を送ることができるのも魅力的です!鴨池というキャンパスの真ん中にある大きな池の周りではピクニックのようにレジャーシートを敷いて友達とご飯を食べたり、オンライン授業を受けたりしています!レジャーシートは貸し出しも行われているんですよ!とても開放感があり、天気の良い日はお昼寝をしたり、日向ぼっこをしたりすることもあります。



SFCに行きたい、気になるという方は、ぜひオープンキャンパスに行ってみてください。大学の雰囲気を知ることができ、そこで自分が学ぶイメージがつきやすくなると思います!また、授業のこと、研究室のことが知りたいという方はSFCのシラバス各研究室のホームページを見てみてくださいね。




早稲田塾のカリキュラムに興味がある方は、ぜひ以下もご覧ください!


======================================================


早稲田塾では1日無料体験&無料個別相談を実施中!


1日無料体験の予約フォームはコチラから


無料個別相談の予約フォームはコチラから


資料請求はコチラから


======================================================




カテゴリ: