横浜校レポート

現役筑波生が筑波大学AC入試を受ける塾生の皆さんにエール!

筑波大学AC入試を受ける塾生の皆さんにエールを送ります!!

皆さんこんにちは!

横浜校担任助手の松長かのん(横浜市立南高校卒・筑波大学比較文化学類1年)です!

本日は、1次選考書類の提出を間近に控えた筑波大学AC入試の受験者の塾生にエールを送ります!!


思い返せば私も去年のこの時期はドキドキしすぎて変なテンションになりつつ書類の最終チェックに追われていました……(筑波に落ちる夢を何度も見たり……なので寝るのが嫌でした笑)。

書類に不備はないかな?

やり残しや忘れていることはないかな?

周りに比べてクオリティはどうかな?

本当にこの研究は教授に響くかな?

不安も悩みも尽きない人が多いかもしれませんね。私もそうでした。


ですが、もうここまで来たら自分を信じるしかないんです。

ぜひ、これまで受けてきた講座の数々や、研究に費やしてきた時間を思い返して見てください。

自分がどれだけ自分の好きなことに関心を持っていて、どれだけ筑波のその学群・学類で研究をしたくて、どれだけ全力で研究に体当たりでぶつかってきたのか。

その全部、自分自身が絶対に一番知っているんです。


まずは合否の前にその努力と強い思いが自分にあるという事実に自信を持ってください。

そうしたら、あとはこれだけやれることをやり切った自分の全力の研究、叩きつけてやる!そんな気持ちで堂々と筑波に書類を送り出してやりましょう。

そして!

提出が終わった後も、ぜひ併願校への提出や筑波の二次面接を見据えて研究を継続させていってください!書類提出が受験の終わりではありません。

きっちり合格まで辿り着くため、私たち早稲田塾のスタッフ・担任助手と一緒に全力で後もう少し、受験を駆け抜けていきましょう!


来年以降筑波大学のAC入試を受けることに関心を持ってくださった方は、まずはお気軽に早稲田塾で行われるオンライン説明会や個別相談にご参加ください!


説明会はこちら

個別相談はこちら

一日体験はこちら