四谷校レポート

四谷校担任助手自己紹介 ~慶應義塾大学総合政策学部 山下桃愛奈編~

名前:山下桃愛奈

大学:慶應義塾大学総合政策学部

学年:3年

四谷校おすすめスポット:3階の自習室


~大学でやっていること~

大学では、文化政策学や公共政策学、行動経済学、スポーツビジネス、理系科目の認知科学、統計学などまで、自分の研究テーマを深めるうえで必要だと思った授業を幅広く履修し、新しい分野に積極的にトライしています。

研究会は1年生の秋学期から所属しています。自身のテーマである「日本の文化としての運動・スポーツ×政策」について、いかに政策が日常生活に繋がりを持てるのかを探究しています。留学生の多い環境かつ英語のマテリアルを扱うゼミで、日々多様な価値観に触れる事ができています。春休みには仲良くなった研究会の留学生と10日間海外に行ってきました!

また、ラオスのビエンチャンやベトナムのクイニョンでのフィールドワークに参加し、現実と理想のギャップや物事を考えるものさしには大きな違いがあること、だからこそ押し付けてはならないことを学びました。

そして、今期からもう一つ新しい研究会にも所属しました!これからの学びも楽しみです🔥


サークルは「SFC CLIP」に所属しています!

「SFC CLIP」とはSFC生のためのWebメディアで、学生の皆さんがよりよい学校生活を送れるよう、ためになる記事を書いたり、時には教授や注目のSFC生に取材したりします!

SFCに興味のある方は必見です!見ると学校生活のイメージが少し膨らむかも…?🦆


~今後の意気込み~

総合型選抜は難しそう、実績ないから無理かも…と考えている方も多いと思います。私も塾生時代そう思っていました。

ですが、自分の好きなものや興味、単純な疑問から研究はスタートします。つまり、みなさん誰しもが可能性を持っているのです✨

一緒に合格を勝ち取りましょう🌸


総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)について詳しく知りたい方は、オンライン説明会へ。

お申し込みはこちら

1日体験に参加してみたい方はこちら

早稲田塾四谷校の詳しい情報はこちら

資料請求はこちら

校舎見学・個別面談はこちら

 フリーダイヤル 0120-528-205

カテゴリ: