津田沼校レポート

理系って何があるの?~理学編~現役中央大生がお伝え!

皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の尾崎友紀(中央大学理工学部2年・成田高校卒)です!

今回は、理系の大学生活の中でも特に理学系に焦点を置いてお伝えしようと思います!

私が高校生の時は、

「実験ばっかりやってそう…。」

「授業の時間が長くて授業の進度が速そう…。」

「頭が良そうな人が多くて授業についていけないかもしれない…。」

と多くの悩みがありました。

大学に入学してからの感想は、メモを取る力が大事!ということです。これは、皆さんが日頃の授業で既に身につけていることだと思います。

誰かが話し始めたらすぐにメモを取る!!

大学の教授はほとんど板書を書きません。教授が作成した資料が事前に配布され、配布資料の詳しい内容を説明するという形です。ですので、重要な語句を聞き忘れることがありますが、これは在ってはならないことです。メモはしっかり取りましょう!

授業内容は理学系は、生物、化学、物理、数学、英語の教養科目を1.2年次で学習します。実験もありますが、実験のための座学もあるので、座学が多いです。そのため、分野ごとに細かく授業が分かれており、似たような名前の授業でも全く違う内容の授業を開いていることもあるので、シラバスでしっかり確認するようにしましょう!

本当に自分に合う大学学部選びの為にも、オープンキャンパスやシラバスで大学を知り、研究室なども実際に見学するといいと思います。普段は見学することが出来なくても、オープンキャンパスの際に研究室公開をしている大学があります!

来年の夏に向けて今から下準備を始めましょう!!


早稲田塾のカリキュラムに興味がある方は、ぜひ以下もご覧ください!


====================================================

 早稲田塾では1日無料体験&無料個別相談を実施中!

1日無料体験の予約フォームはコチラから

無料個別相談の予約フォームはコチラから

  ===================================================

 資料請求はコチラから

 ====================================================

カテゴリ: