横浜校レポート
【12月12日までは3講座無料!】冬期特別招待講習のお知らせ
公開日:2022年12月10日
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の横畠凜奈(横浜雙葉高校卒・慶應義塾大学法学部政治学科2年・早稲田塾42期)です。
冬期特別招待講習のお知らせです!
冬期別招待講習は、早稲田塾の講座と東進講座が無料で受講できるキャンペーンです。
今回は、ラインナップの中から、「先手必勝!総合型・学校推薦型選抜特別指導(オンライン開催)」をご紹介します!
志望の大学や学部がまだ決まっていない方におすすめの講座です!早稲田塾の指導の要である「メンタリング」を通して、他者の視点が掛け合わされ、自分の可能性を発見し、将来ビジョンが描けるようになります。
◎大学別
志望大学が決まっている方はこちらをお選びください!
・慶應義塾SFC編
偏差値では測れないAO入試最難関大学である慶應義塾大学SFC!あなた自身の「問題意識」や「研究テーマ」を見出す第一歩となる講座です。
・早稲田・慶應義塾文系編
早稲田大学/慶應義塾大学の理念は、多くの総合型選抜入試に影響を与えています。早慶の入試を知り尽くしたプロのスタッフとともに合格への可能性を見出しましょう!
・早稲田大学国際教養学部AO入試〈Critical Writing〉対策講座入門編
早稲田大学国際教養学部の筆記試験では、高い論理的思考力とそれを支える知識・教養が求められます。教養値を高めながら英語の総合力アップを図ります。
・上智大学編
上智大学は公募制、カトリック高等学校対象、海外修学経験者など人物重視の入試を実施しています。合格に必要な「表現力」「論理的思考力」「高度な文章理解力」を鍛え上げます。
◎学系別
学問分野への強い関心とそれに基づく知識が問われる入試もあります。大学入試だけでなく、大学での学びにまで活かせるアカデミックさを鍛えます。
ラインナップはこちら↓
・理工系
理科系基礎知識はもちろん、記述力や発想力など将来の研究と入試に役立つ力を鍛える講座です。
・建築系
自分が建築を通して世の中とどう向き合うのかを考え、歴史や文化を学び、作りたい世界を描き始めることが必要です。ここでは、建築系の選抜で問われる力を身につけます。
・メディカル系
医療に携わる人間として、知らないでは済まされない知識を学び、総合的な人間力と思考力を身につけます。
・医学
医学部入試で求められる医師に向かう強い志。また、患者やその家族に寄り添ったやり取りは必須です。本講座では、推薦入試の形態とそこに向かう本質的かつ普遍的な力を鍛えます。
今お申し込みいただくと、3講座まで無料で受講することができます!
3講座の無料招待は12/12(月)まで!詳しい日時やお申込みはこちら!