横浜校レポート

文理融合学科ってどういう授業してるの?

みなさん、こんにちは!

横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高等学校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。


今回は、文理融合学科に通っている担任助手にどういった授業をしているのかをインタビューしました!



横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科では文理融合による授業を行っています。

そのため、学科内には大学受験で文系だった人も理系だった人もいます。文理融合学科ならではの特徴だと思います!


Q. 都市社会共生学科ではどのようなことを学んでいるのですか?

A. 都市社会共生学科では、都市政策や文化について学んでいます。また、社会分析についての授業もあり、この授業では分析を行うにあたって計算式を用いるなど理系の要素も必要になります。


Q. 学部共通の授業ではどのようなことを学んでいるのですか?

A. 横浜国立大学都市科学部は文理融合学科である都市社会共生学科以外はすべて理系学科になっています。必修になっている学部共通科目の授業では、計算を使う理系の授業もあったり、文化などを学ぶ文系の授業もあったりと様々です。


最後に、文理融合の大学学部学科を考えている受験生へ一言をおねがいします。

最近、文理融合の大学学部学科が増えていると思います。自分が文系だから、理系だからと選択肢を減らすのではなく、学びたいことを学べるところに是非通ってほしいです!意外と文理融合による授業を行っている大学はあるので調べてみてくださいね!応援しています!



総合型・学校推薦型選抜について知りたい方は、ぜひ個別相談にお越しください!

進路相談や大学の提案など、お話しさせていただきます✨

お申込みはコチラ

カテゴリ: