横浜校レポート

【慶應志望者必見】春休みにやるべきこと3選 ~慶應義塾大学編~

皆さんこんにちは!横浜校担任助手の藪優果(慶應義塾大学文学部1年・横浜雙葉高校卒)です。


いよいよ、早稲田塾の春期講習が始まりました!皆さんは、春休みどのように過ごそうと考えていますか?

今回は、「春休みにやるべきこと3選 ~慶應義塾大学編~」をお届けしようと思います。これを参考に計画を立て、有意義な休みを過ごしましょう!




➀小論文対策

慶應義塾大学では、総合型選抜(旧AO入試)でも一般入試でも、ほとんどの学部で小論文が求められます。

ただ、小論に必須の「書く力・読む力・考える力」は一朝一夕で身につかないうえ、サボるとみるみる衰えていきます。


そのため、私は平常授業で扱った課題の総復習を行ったり、新聞・ニュースサイトなどで時事情報の収集に努めたりしていました!

他にも、過去問に出てきた課題文の原本を実際に読んでみるなどを行い、学問的センスを高めていました。


休みの日こそ、他の受験生と差をつけるチャンス!普段より時間があることを最大限活かして、小論文力の向上・維持を目指していきましょう!


②模擬出願の準備

4/23(日)締め切りで模擬出願が控えていますよね!これは、自分の研究テーマ・書類にはどんな改善点があるのかを知る貴重な機会です。


高3生の課題は「第一志望大学の出願書類一式」!

ここで一度しっかりと書類を完成させておくことで、自分の課題点が見えやすくなります。また、併願校の書類作成にもスムーズに取り組めるようになります。

なので、提出ぎりぎりにやっつけ仕事になることを防ぐために、余裕をもって春休みから取り組んでいました。

提出書類作成指導などで受けたアドバイスを忘れないうちに書類に反映させ、考えうる限り最高な模擬出願を行いましょう!


高1・2生の課題は「こんなことできたらいいなと思うこと・活動報告」!

このために、自分の興味関心分野に関する入門本をぜひ読んでみてください!

また、自分の今までの活動を振り返る時間を作ってみましょう。自分は何でこれにチャレンジしたのか?何を頑張ったのか?この経験を経て何を得たか?などに注目して振り返ることで、高3で実際に書類を書くときにとっても役に立ちます!


➂志望大学のリサーチ

高1・2年生はもちろん、高3生も今一度志望大学のリサーチを!

志望大学と研究テーマがマッチングしているかを確認することはもちろん、受験のモチベーションにしてみてほしいです!

私は、シラバスを調べて大学生になったら受けたい授業を見つけてみたり、キャンパスの写真を見てそこを歩く自分を想像したり...

勉強がつらくなった時、不安になったとき、ぜひ志望大学のことを調べてやる気をあげてみてください!


いかがでしたでしょうか?

せっかくの長期休み、計画や目標を立てて有意義に過ごしてくださいね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

総合型選抜について興味を持った方、春休みに大学受験に向けてスタートを切りたい方!

早稲田塾では、個別相談を承っております。お申し込みはコチラ!