大崎品川校レポート

高校1年生向け ~春のスタートダッシュ編~

こんにちは!大崎品川校担任助手の長谷川侑紀(中央大学総合政策学部3年)です。今回は高校1年生のときから早稲田塾に通っていた長谷川より、高校

生活を充実させるためにやっておいたほうがいいことを紹介します!!今回は5月編!!!


5月 【そろそろ定期試験】

GW開けたら最初の定期試験が迫っているころですよね!推薦系入試は特に評定平均が高いと本当に本当に得をします!!!!
最初の試験、いい点数をとったらその次もいい点数を取りたくなるはず!その感覚を身につけてほしいです!
まずは後回しにせず行動しよう!ということで、《定期試験用ノート》を一冊用意してみましょう!このノート一冊埋めるくらい勉強するぞ!という意気込みを持って用意しましょう!


〈ここからの流れ〉

1ノート・筆記用具をそろえ、やる気をアップさせる

定期試験必勝文房具
1赤シート、緑マーカー(もらったプリント、教科書など暗記部分はマーカーで塗りつぶし、赤シートでかくして完璧に覚えよう!)
長谷川は高校時代、ZEBRAのCHECK PEN-αの青いマーカーを使っていました!青色可愛くておすすめです!ちなみに緑シート使う派の人にはピンクもあります!!可愛くてやる気が出るのでぜひ使ってみてください!!

オレンジペン(学校でもらうプロントの穴埋めはオレンジマーカーでとにかく埋める!暗記するとき楽!)
SARASAのオレンジ、無印のノック式ボールペンがおすすめ!無印は書きやすく、値段もすこし安くておすすめです!見た目がシンプルでかわいい!

3書きやすい青ボールペンもしくは黒ボールペン(ペンで書くとすらすらかけて楽しくなります!色も濃いから目に焼き付く気がする)
上記と同じく、SARASAと無印がおすすめ!

4開きたくなるデザインのノート(1冊埋めよう!毎回残しておくと、自分がどれだけ勉強したかの振り返りにもなります!)
長谷川は、表紙がカラフルで元気が出そうな集めのノートを買っていました!なんとなく明るい方がやる気出ます!もしくは、シンプルなノートで好きなステッカーを貼ったり、絵が上手な友達にデコレーションしてもらったりしていました!


2学校でもらったプリント、ノートの整理
板書していないところがないか?きちんと全部そろえることが大事。途中で埋まってないところがあると、後回しになってしまってよくないです!


3計画を立てる。
まずは量をこなさなければならない、数学や理科、英語です。暗記系は早めに少しずつやるのも大切ですが、忘れてしまうので後にしよう!ただ、暗記科目は確実に点数を取りやすい!なので、計画を立てて最後まで終わらなかった!前日徹夜で詰め込み!なんてことがないように気を付けてくださいね!計画だてが不安な人はすぐに相談してくださいね!担任助手と一緒に計画を立てましょう!!


それでは、GWを楽しく過ごしつつ、テストでいい点数もとれるように頑張りましょう!!全力で応援しています!!


次回予告

6月 【夏にむけて自分と向き合う編】

7月 【行動プランをたてよう!編】

8月 【実際にアクションしてみよう!編】


早稲田塾では、2023年も現役高校生を全力でバックアップします。

最新の大学入試情報を知りたい方は、オンライン説明会へ。お申込は、こちら

早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は、こちら

個別相談をご希望の方は、こちら


カテゴリ: