横浜校レポート
現役大学生直伝!定期テストの勉強計画の立て方
公開日:2023年05月31日
こんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手 伊久美佑花(上智大学総合人間科学部心理学科2年、清泉女学院高校出身)です。
今回は、定期テストを目前に控えた高校生のみなさんにとっておきのプレゼント!
定期テストの勉強計画の立て方を3つのステップと3つのポイントに分けて紹介します!
3つのステップ
ステップ①教科ごとにテスト前までにやりたいことを書き出す
例えば、
数学:教科書 練習問題p,1-15 2周
4step p.1-30 間違えずに2回解けるまで
のように、なるべく細かく書きましょう!
ステップ②1日毎のTo Doリストを作る
1日毎になにをやるのかを決めて1週間分のスケジュールを立てましょう。
Weekly planerを活用すると見やすくておすすめです!
この時にステップ①で書き出した項目がすべて割り当てられているか確認しながら進めてください!
ステップ③あとは計画通りに勉強するだけ!
ステップ②で作ったTo Doリストに✔を入れながら進めると、成果が目に見えてわかるのでモチベーションの向上につながります!
3つのポイント
ポイント①実現可能性のある計画をたてる
テストまで時間がないからと無理やり詰め込んだ計画を立てても、できなくて計画倒れしてしまいます。
それでは元もないので自分のキャパと相談しながら計画を立てましょう。
ポイント②計画通りにいかなかったことを放置しない
思ったより時間がかかったり、体調がすぐれなかったり、誰しも計画通りに進められないことはあると思います。
そんなときは、できなかった分はそのまま放置するのではなく、優先的にほかの日に取り組む時間を設けましょう。
ポイント③好きな教科、嫌いな教科をうまく振り分ける
連日勉強付けになるテスト前。苦手な勉強ばかりやる計画を立てると、やる気が出ず勉強がなかなか進みません。
なので、好きな教科と苦手な教科をうまく組み合わせてモチベーションを保ちながら勉強を頑張りましょう!
いかがでしたか?
ぜひ定期テストの計画を立てるときに役に立ててください!
くれぐれもテスト前日に焦って詰め込むことが無いよう、計画的に勉強しましょう!
校舎の受付でテスト頑張った報告を待ってます!
⛴早稲田塾横浜校からお知らせ⛴
そもそも総合型選抜(AO入試)とはなにか、ポートフォリオや自分の活動がどんな場面で生きるのか知りたい方は、ぜひ説明会にご参加ください。申込はこちら!
志望校のご相談や具体的な授業、進路相談などをお求めの方は、個別進学相談もございます。申込はこちら!