藤沢校レポート

【藤沢校より】「スポーツ経験」を大学入試に活かしたい方への応援!

みなさん、こんにちは!

早稲田塾藤沢校担任助手の戎 悠里(湘南白百合学園出身、立教大学経営学部経営学科1年)です!



今回は、スポーツの実績を活かしたいと考えている学生の皆さんにお知らせです!


7月17日 19:30〜20:30 @オンラインに


「スポーツ経験を活かした総合型選抜(AO入試) 説明会」を開催します!



スポーツの経験を活かせる入試と聞くと、いわゆる「スポーツ推薦」を思い浮かべる人も多いと思います。


しかしスポーツ経験者には、スポーツ推薦以外の「総合型・学校推薦型選抜」にも大きな可能性があることをご存じですか?


スポーツの実績や経験を活かせる入試は、実はたくさんあるのです!


実際に私も、立教大学経営学部にスポーツの実績を活かした総合型選抜での合格をいただきました。


今回はスポーツに打ち込んできた方に向けて、「スポーツ推薦」だけではない総合型・学校推薦型選抜の可能性と、受験までのステップについてお伝えします!


スポーツに打ち込んできた人が、この総合型選抜で強い理由は2つあります。

・自己アピールに繋がる

→忍耐力や計画性など、スポーツで得た経験値から自分自身について語れる

・将来を考えるための引き出しが多くある

→スポーツ経験をもとに、自分の興味関心や将来の方向性を考えられる。


私は8歳からセーリング(ヨット)を始め、この経験をもとに大学には「海の駅の分析と経営課題」という研究テーマで志望理由書を提出しました。


セーリングの練習場所であるハーバー(海の駅)を大会の遠征などで、全国各地を訪れ、経営課題に着眼できたのは、長年続けてきたからこそだと感じています。


スポーツの経験から自分の興味あること、大学で学びたいことを発見でき、今の大学生活につながっています!


スポーツをやってきたことを活かすには、スポーツ系の学科しかないのではと思う方はいませんか?


私のように、スポーツの経験の活かし方次第で、さまざまな大学、学部の可能性が広がります!


この夏の機会に、今までの経験をカタチにして、大学何を学びたいのか考えるきっかけにしましょう!


【開催日程】

7月17日 19:30〜20:30 オンライン


藤沢校には私を始め、スポーツを活かした総合型選抜を経験した担任助手がいます!


ぜひ一緒に可能性を広げませんか?


お申し込みは

こちら