自由が丘校レポート

【高3生必見!】二次試験に向けて🔥 #小田夏未

こんにちは!自由が丘校担任助手の小田夏未(成城学園高等学校卒・立教大学経営学部経営学科1年)です!

今回は、二次試験対策で、特に効果的だった方法を皆さんに伝授します🌟


一つ目は、「一次試験で提出した書類をとにかく読み込む」です。

二次試験の面接では、主に事前に提出した資料から質問される場合が多いです。

そのため、志望理由書や活動報告書に記載した内容をどんなに細かいことでも聞かれたら答えられるように対策しました!

二次試験本番には、マーカーや書き込みだらけの志望理由書をお守りのように握りしめて向かいました。

何を聞かれても答えられるようにすることは基本中の基本ですが、「これだけ読み込んだから大丈夫」という自信に繋がるので徹底して行ってください!


二つ目は、「面接用の人格を身に付ける」です!

面接では、明るく大きな声で、自分らしく教授に伝える必要がありますよね。

私が受験生だった当時、頭ではわかっていたものの上手くできませんでした。

しかし、早稲田塾の本番直前授業を受けて、面接する時は気持ちを切り替えることが効果的だと教わり、改善することが出来ました!

面接練習をする際、毎回マインドチェンジをする癖を付けたことで、本番では自分らしさをしっかり教授に伝えることが出来ました!

面接に苦手意識がある方は是非実践してみてください☺️


三つ目は、「諦めないこと」です。

皆さんは日々、憧れの志望校に入学するために切磋琢磨してきました。

そんな中で、心が折れてしまいそうになる時もあるかもしれません。

受験は綺麗事では片付けられません。

それでも、総合型選抜に挑戦すると決めて努力している皆さんはとても立派です。

決意を胸に、最後までやり遂げてほしいです。

何かがあったら、校舎を頼ってください。

担任助手、ケア・スタッフ一同、皆さんを心から応援しています。

辛い時は、ご家族や友人、早稲田塾の仲間がいることを思い出してもう一踏ん張りしましょう!

皆さんからの素敵なご報告をお待ちしています!


以上が、私が二次試験対策で効果を実感した方法です。

いよいよラストスパート、最後まで頑張りましょう!!!!!


早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!

また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えするオンライン説明会も実施中です。申し込みはコチラから。

早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介する動画をYouTubeに投稿しています!閲覧はコチラから。