池袋校レポート

模擬出願に向けて頑張ろう!

こんにちは!池袋校任助手の加茂晋之介(上智大学神学部神学科1年)です。

今回は、模擬出願についてご紹介したいと思います。


模擬出願とは、あなたの憧れる第一志望の大に思いを伝えていくため、本番に向けた大学の書類を作成していく重要なイベントです。

今回は、第1回目です! つまり、、、新年になって、志望大学への思いを伝える重要なファーストステップとなります!


模擬出願の提出課題には、新3年生と新2年生にそれぞれ異なる題があります。

以下が、それぞれの提出課題となっています。


新高校3年生の提出課題:

1⃣ 志望理由書1600字~2000字

2⃣ 高校時代の活動報告(所定フォーマットにて提出)

3⃣ 任意提出資料「活動報告を補足・説明するものを創意・工夫により自由に作成してください」


新高校3年生
は、いよいよ平常授業「提出書類作成」が始まり、自分の第一志望の完成に向けて、全力で頑張っていると思います!

特に、1600字ー2000字の志望理由書を書くことは大変かと思いますが、今頑張ることが何よりも大事です!

この早い時期から突っ走りましょう!


新高校2年生の提出課題:

1⃣-1 あなたの現在の興味・関心とそれを持ったきっかけ

1⃣-2 1⃣-1について調べたことと考えたこと ★書籍などを用いること

2⃣ 将来の夢・目標・社会に貢献したいこと

1⃣2⃣について800字以上で自由に記述しなさい ※参考文献については文末に明記すること(文字数には含まない)


新高校2年生も、新高校3年生に負けずに、さらに早い時期から模擬出願に向けてスタートダッシュをすることで、将来の可能性がさらに広がっていきます!

頑張っていきましょう!!


また、希望者のみですが、模擬出願に加えて「3分間プレゼンテーション」というイベントもあります!

3分間プレゼンテーションのお題とは、

「これまでの活動・経験を踏まえ、好きなこと、大切にしたいこと、誇れることについて触れながら、あなたがいかに魅力的な人物であるかを、3分以内の動画で自由に表現してください」となっています。

※プレゼンテーションの形式は口頭だけではありません。

※3分間プレゼンテーションビデオの中には、自身の姿や顔が映ったものを含めてください。

特に評価が高かった塾生は、2/4開催THE FORUM出場でき、英語で発表を行います。

ですが、賞にかかわらず、3分間プレゼンテーションに参加することは、とても素晴らしいことです!

自身のことを深く考え、試行錯誤して発表していく過程は、今後の将来に必ず活かされます。

あきらめずに、挑戦していきましょう!


模擬出願の締め切り日は、1/21(日)です!