横浜校レポート

平常授業紹介👀 ~SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導編~

皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(横浜国立大学教育学部2年・鎌倉女学院高校卒・早稲田塾43期生)です。

今回は、平常Ⅰ期が始まったということで、平常授業のSDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導についてどのような授業かを紹介していきます!



まず、SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導の授業は何をする授業なのかについてお話しします。

この授業では、その場で与えられた答えのない問題に対して5分間で考えて解答を作成し、その回答をプレゼンテーション形式で発表、またグループで1つの回答を5分間で作成するといった内容を行います。ここでは瞬発力や表現力、文章力などの非認知能力といわれる力を鍛えています。

では、そもそも非認知能力とは何か。それは、表現力やコミュニケーション能力などの数値では量ることができない力のことです。これらのような力は、小論文や面接などで受験に生きることはもちろんのこと、就職活動やこの先の将来においても必要不可欠な力になってきます!💪

そういった一生モノの力を鍛えるためにも早稲田塾ではこの授業を週に1回行っています!


次に、私が塾生時代にこの授業をとっていて良かったと思うポイントについてお話しします!

私がこの授業をとっていて良かったと思った瞬間は、面接練習をしていたときです👀

面接は予想外の質問が飛んでくることもしばしばあります。そのような際に、瞬間的に聞かれた質問に対していくつか答えを頭の中で出すことができる瞬発力を実感したときに、やはりSDGsの授業をとっていて良かったと思いました!また、人前で話すことが大の苦手だった私も徐々に慣れていき、人前で話したりプレゼンテーションをすることに対してのハードルが格段に下がりました✨


担任助手として、この授業を受けている塾生を見ていても、とても楽しそうに授業を受けていて、納得のいく回答が作れたと笑顔で報告してくれる塾生や上手く回答が作れなかったと悔しそうに話す塾生がいたりと、1回1回の授業で着実に成長していっている塾生の姿がよく見受けられます😊


皆さんもSDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導の授業の1回1回を大切に一緒に頑張っていきましょう!

これから始めようかなと考えている方は、これを読んで少しでも早稲田塾の授業って面白いな、やってみたい!と思っていただけたら嬉しいです♬



早稲田塾の授業やそもそも総合型選抜や推薦入試について知りたいという方に向けて、オンライン説明会や個別相談を行っています!

オンライン説明会のお申し込みはこちらから

個別相談のお申し込みはこちら



カテゴリ: