横浜校レポート

【慶應志望の方必見】大学別オンライン説明会のお知らせ~慶應義塾大学編~

みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜国際高校卒)です。

今回は、3月5日に行われる早慶 総合型・学校推薦型選抜 説明会の開催に際して、現役慶應生が感じる慶應義塾大学の魅力をお伝えします!

早稲田塾では志望大学、学部別に入試の最新情報や、総合型・学校推薦型選抜と一般選抜の併願戦略の紹介、早稲田塾生ならではの秘訣をお伝えするため、定期的にオンライン説明会を開催しています!ここでしか聞けない情報が盛りだくさんです。ぜひ、ご参加ください!


【 詳細 】早稲田大学・慶應義塾大学 総合型・学校推薦型選抜 説明会

 日時:3/5(火)   19:30~20:30〈申込締切日:3/1(金)〉 

    3/12(火) 19:30~20:30〈申込締切日:3/10(日)〉

    3/24(日) 13:30~14:30〈申込締切日:3/22(金)〉

    3/31(日) 10:30~11:30〈申込締切日:3/29(金)〉

 場所:オンライン


【 詳細 】慶應義塾大学 SFC夏秋AO 説明会

 日時: 3/20(水)13:40~14:40〈申込締切日:3/18(月)〉

    場所:オンライン


【 詳細 】慶應義塾大学 法学部 FIT入試 説明会


 日時:3/10(日)13:30~14:30〈申込締切日:3/8(金)〉 

 場所:オンライン


慶應義塾大学・早稲田大学への合格のチャンスを広げたい方は必見です👀

慶應義塾大学がどんな場所かイメージを掴んでもらうため、実際に慶應大学に通う岸の方から大学の魅力を二つ紹介します!


①優秀な学生や素晴らしい教授陣が集まった環境

慶應大学には本当に優秀な学生や素晴らしい教授陣が多数集まっています。

学生は、単純に学問に打ち込むという方面だけでなく、スポーツ、サークル、学生団体、インターンなど皆各々の関心分野・得意分野で力を発揮しており、私自身も毎日刺激を受けています。

教授陣は、講義形式の授業でも学生の質問に真摯に答えてくださります。基礎科目の多い1・2年生の内は、語学や少人数授業でしか教授陣と深く関われませんが、ゼミや演習が増えてくる3、4年生では教授と密に関わることができ充実しているという話を先輩方からよく聞きます!


②福沢諭吉先生と何よりも強い慶應愛

慶應では創始者である福沢諭吉の教育理念や義塾の精神が今も脈々と受け継がれています。

入学のタイミングでは必要書類とともに福翁自伝が配布され、福沢諭吉をメインに扱った一般教養も設置されています!学問のすすめは慶應に通うものの必読書です。慶應が好きになっていくとともに福沢先生のことも好きになっていく人が多いように感じます。

先生の説いた実学、独立自尊、気品の泉源、半学半教、自我作古、社中協力という理念にもそれぞれ強いメッセージが込められているので、詳しくは大学のHPを見てみてください!

早慶戦も毎年大きな盛り上がりを見せ、私も早慶戦に参加してから慶應アイデンティティが芽生えた気がします。点数が入ったときに肩を組んで歌う「若き血」は素敵な思い出になりました。


★早稲田塾からのお知らせ★

早稲田塾では、春期授業無料体験を実施しています!

AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。

説明会 特設サイト

総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

1日無料体験 特設サイト

また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます!

個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!

個別相談お申込フォーム