横浜校レポート

学問紹介!社会学って何?

皆さん、こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科1年・中央大学附属横浜高等学校卒・早稲田塾45期生)です。

今回の記事では、私が大学で学んでいる社会学に関して簡単に紹介したいと思います!


都市社会共生学科では幅広い学問の中から自分の興味のある授業を選択することができますが、今回は特に社会学をテーマに取り上げたいと思います。

まず、そもそも社会学自体が指す分野はとても広いので、大まかな分野から紹介します。

自分の興味あるキーワードにアンテナを張りながら見てみてくださいね!


①地域社会

この分野では、ある地域が抱える問題について、原因や解決の仕方を探究します。地域とは、人間が住む地域をさしたり、自然地域をさすこともあります。ここで生じる問題は複雑な要因が絡み合っていることが多いため、原因の解明のし甲斐がありますね!具体的には、都市社会学、環境社会学といった学問があります。


②人間

この分野では、ざっくりいうと「人間ってなんなの?どういう生き物なの?」という問いをもとにしている学問です。私が個人的に好きなジャンルでもあります笑。人間が集うコミュニティで起こる課題や、ある出来事に遭遇した際の人間の心の動きについて学びます。具体的には、人間心理学、コミュニティ学、ジェンダー論などの学問があります。


③文化

この分野では、先人たちが遺してきた文化、または、現在進行形で形作られている文化について深掘る学問です!文化という単語もとても大まかとしていますが、主に人間の生活習慣や、衣食住をはじめとした生活様式や価値観をさします。とても昔のものから現在のサブカルチャーまで、幅広く取り扱う分野なので、身近だけど目を向けていなかった“文化”に着目してみると面白そうですね! 具体的には、哲学、人間文化学、文化人類学やマスコミ論といった学問があります。


④産業活動

この分野では、社会現象に対して主に経済的な視点から考えます!観光業や情報産業、メディア系を扱うのもこの分野になります。生産者や消費者の関係に注目したり、メディアが、社会もしくは個人に与える影響を考えたりします。具体的には、社会情報学、情報メディア学、産業社会学といった学問があります。


上記に挙げたものはあくまで大まかな分類わけなので、参考程度に!

自分で複数のジャンルを組み合わせて新たな問いを見つけるのも面白いですよ!!


具体的にどんなことをしているのか気になった方は是非高田に話しかけてみてください。校舎でお待ちしています!


総合型・学校推薦型選抜について少しでも興味を持ち、個別で話ししたい方はこちら

お申込みフォーム


🚢横浜校からのお知らせ🚢

AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。

説明会 特設サイト