池袋校レポート
池袋校担任助手が伝える「私×未来発見プログラム」
公開日:2024年05月16日
はじめまして、池袋校担任助手の竹内こころです!淑徳高校を卒業し、現在は法政大学キャリアデザイン学部1年生です。
突然ですが、皆さんは海外と聞いてどんな国を想像しますか?
アメリカや中国、韓国などのよく耳にする国が思いつくのではないでしょうか?
他にもたくさんの素敵な国があるのに、違う背景を持った方と関わる機会はあまりないように感じます。
私は高校時代の留学経験から異文化に興味を持ち、早稲田塾の未来発見プログラムで「異文化交流プログラム」に参加しました。
このプログラムは立命館アジア太平洋大学から教授と国際学生の皆さんにきていただき、英語でのグループワークを通じてSDGsの問題をどう解決するか考え、発表するものです。
私は昨年の夏にこのプログラムを受けたのですが、ジンバブエやパキスタン、ミャンマーなど今まで関わる機会のなかった地域の方がTAとしてグループワークをしてくださり、とても新鮮な経験でした!
このプログラムでは、今まであまり英語に触れる機会がなかった人でも楽しむことができます!
実際に昨年もベストプレゼンターになったグループの皆さんは、英語があまり得意ではなかったと聞きました!
“ 原則英語での受講 ”ではありますが、英語に苦手意識があっても思い切って飛び込んでみてください!
今夏も未来発見プログラム 夏期授業に「異文化交流プログラム」があります!
ちょっとでも興味を持ってくださった方は是非受けてみてください!