横浜校レポート

横浜校の担任助手日記#3

みなさん、こんにちは!

早稲田塾横浜校担任助手の橋本羽菜(慶應義塾大学文学部1年・共立女子高校卒・早稲田塾45期生)です。

今回は、慶應文学部に通う私のとある1日をみなさんにお教えしちゃいます✨



1限(9:00~10:30) 自然地理学

文学部は2年からの専攻選択に向けて1年間一般教養を多く学ぶため、自然地理学といった、文学部からは想像できない授業も受けています!


2限(10:45~12:15) 英語

2限は必修の英語です!少人数でやっていて、スピーキングも多いので楽しく授業を受けることができています👏


昼休み(12:15~13:00)

お昼はいつも友達と合流して、教室で食べています!時間がある時は学食にも行っています🍚


3限(13:00~14:30) 哲学

この時間も一般教養科目を受けます!哲学は少し難しいですが、教授がとても面白いので楽しいです👍


4限(14:45~16:15) イタリア語

この日ラストは第2外国語のイタリア語の授業です。慶應文学部は語学にとても力を入れているため、第2外国語の授業が週3回もあります!文法と会話で分かれているため、着実に成長を実感できています!


放課後

この日は私が所属しているオーケストラサークルの活動がありました!今は9月に行われる定期演奏会に向けて、週2回練習を頑張っています!



いかがだったでしょうか!

具体的な大学生活を思い浮かべてみると、勉強のやる気も更に出てくると思うので、ぜひやってみてくださいね!🔥


🚢横浜校からのお知らせ🚢


AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。

説明会 特設サイト

また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます。

個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!

個別相談お申込フォーム

カテゴリ: