横浜校レポート

【知っておきたい志望理由書を書く際のポイント】~リベラルアーツ系大学学部別編~

こんにちは、早稲田塾横浜校担任助手の木村愛(国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科1年・横浜雙葉高等学校卒・早稲田塾45期生)です!

今回は、リベラルアーツ教育を取り入れている国際系大学学部(早稲田大学国際教養学部(SILS)・国際基督教大学(ICU)・立教大学GLAP)別の志望理由書を書く際のポイントについてご紹介します!


まずは、各大学学部への理解を深めるためにそれぞれの教育理念を読んでみましょう👀

SILS

キーワード→自己の文化の独自性・多文化社会・学際的学問領域

ICU

キーワード→地球市民・文理横断・対話

GLAP

キーワード→グローバル・リーダー ・協働・尊重

教育理念を読むだけでも、各大学学部の特徴が見えてくるかと思います!


カリキュラムの違いについても見てみましょう。

① 一年間の留学 ②第二外国語

SILS → ①必須 ②必須

ICU   →①任意 ②任意

GLAP  →①必須 ②必須

大学学部への理解を示すうえで、カリキュラムをしっかりと把握し志望理由書に取り込むことが重要です。各大学学部で学ぶことができる学問領域についても下調べをして、それぞれに向けた研究テーマを練りましょう。


最後に、各大学が掲載しているリベラルアーツに関する記事を読んでみましょう。

SILS

ICU

GLAP

同じリベラルアーツでも、大学学部によって捉え方や取り込み方が異なります。記事を読み込み、相違点を分析しましょう。

いかがでしたでしょうか!同じリベラルアーツを扱っていても、大学学部によって特色が大きく異なる場合があります。また、リベラルアーツの意義について根本的な理解を深めることも必要不可欠です。書類を執筆する前に下調べをして、志望理由書をよりオリジナリティのあるものに仕上げましょう!


🚢横浜校からのお知らせ🚢


AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。

説明会 特設サイト

また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます。

個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!

個別相談お申込フォーム

また、早稲田塾では、無料体験を実施しています!

総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

1日無料体験 特設サイト

カテゴリ: