横浜校レポート

【受験生必見】現役大学3年生の1日

みなさん、こんにちは!

早稲田塾横浜校担任助手の清水彩也香(慶應義塾大学総合政策学部3年・横浜中華学院卒・早稲田塾43期生)です。

今回は、私の大学でのリアルな1日をご紹介します✒


私は水曜はオンラインのみ、火曜、木曜、金曜はSFCにいっています!!

今回は、ちょっと忙しい火曜日の1日をちら見せ👀


2限 ライフキャリア論

年金受給年齢や定年退職の引き上げなど、これからの日本の労働市場について考える授業。

3限 対人コミュニケーション実践

対「人」とは、対「自己」のことでもある!

幼少期と現在の自分を比較したり、自分の取り扱い説明書を作ったりする中で、自分自身を知っていく授業。

4・5限 研究会

グループワークや卒論の経過発表を行うことが多い。

今学期は週1ペースで団地に通い、住民と交流を持ちながら彼らの生活を観察しています🔍

授業終わり

研究会のお部屋のキッチンで料理をして、みんなで夜ご飯を食べるのがルーティーン!!

いつも研究会に行くのが楽しみなんです✨


以上、現役大学3年生のリアルな1日でした!!

SFCは面白い授業がたくさんあるので、みなさんもシラバスで見てみてください👀


🚢横浜校からのお知らせ🚢

AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。

説明会 特設サイト

また、夏期講習の無料招待講習もご利用いただけます。

総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

夏季特別招待講習

また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます。

個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!

個別相談お申込フォーム

カテゴリ: