横浜校レポート
【中大志望必見👀】私が受けている大学の授業紹介~中央大学編~
公開日:2024年07月31日
こんにちは、早稲田塾横浜校担任助手の李希蓮(中央大学経済学部国際経済学科1年・神奈川朝鮮高校卒・早稲田塾45期生)です!
今回は、私が中央大学で受けている授業(火曜日)を時間割とともにご紹介します!
2限 中国語
この授業では中国語の発音と文法を学びます。授業では、クラスメイトや教授との中国語での会話が主です!
現在、中国語話者数は約14億人いると言われております。国際経済を学ぶ上で、中国経済や文化、歴史を理解する重要性は大きいです 👀
3限 入門演習
この授業では、日本の労働市場に関する探究を行います。少人数授業で行う授業のため、専門的な研究を行っている教授から密に教わることができます!✨
4限 日本経済史
この授業では、日本の工業化の道程やその性質を知り、現在の日本経済の状況のみならず、現在の国際的経済情勢や途上国を含む各国の状況について理解を深められます。
🚢横浜校からのお知らせ🚢
AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。
また、夏期講習の無料招待講習もご利用いただけます。
総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!
また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます。
個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!