横浜校レポート

自己アピールと将来ビジョンの書き方✏

皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の金子怜以(立教大学経済学部4年・早稲田塾42期生)です。


高3生は出願本番、高2.1.0生は模擬出願の時期が迫ってきました!

今回は、志望理由書の構成要素である、【自己アピール・将来ビジョン】の書き方のコツをお伝えします✨


① 大学が求める人物像を知る

大学・学部ごとにどんな学生を求めているかは異なります。つまり、自分が志望する大学・学部が求める人物像と自身が重なることのアピールが自己アピールになるのです!

大学・学部が求める人物像はアドミッションポリシーに記載されています。

例えば、私が通う立教大学経済学部では、HP上に知識・技能・態度・体験の4項目に渡り求める人物像が示されています。


② 自分の大学での学びと社会を結びつける

将来ビジョンは必ずしも具体的な職業名である必要はありません。むしろ大学4年間で学んだことを活かしてどう社会に貢献するかが重要です。

研究テーマをもとに大学で学んだ自分だからこそできる社会との関わり方がみなさんの将来ビジョンになります。


上記の2つのポイントを意識して、本番の出願や模擬出願に向けて頑張ってください🔥


🚢横浜校からのお知らせ🚢

AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。

説明会 特設サイト

また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます。

個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!

個別相談お申込フォーム

また、早稲田塾では、無料体験を実施しています!

総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

1日無料体験 特設サイト